コロナ禍の中、テイクアウトの需要が高まっていますよね。
そんなテイクアウトの中でも人気なのがスシローの持ち帰り寿司です。
スシローの持ち帰り寿司を予約した後に受け取り時間を変更しないといけなくなった!
そんな時、スシローも持ち帰り寿司の受け取り時間は変更できるのか、知りたいところ。
この記事では、スシローの持ち帰り寿司の受け取り時間変更できるかどうかや、キャンセル方法、容器を分けてもらえるのか、単品で注文できない場合などについてご紹介します。
スシローの持ち帰り寿司は受け取り時間変更できる?
スシローで持ち帰り寿司の予約をすると受け取り時間を指定することになります。

- 予約した後に、急な都合で受け取り時間に間に合わない!
- スシローの持ち帰り寿司って受け取り時間は変更できるのかな?
こんなこと、ありますよね。
スシローの持ち帰り寿司の受け取り時間の変更することはできます。
スシローの持ち帰り寿司を予約する場合は、主に電話注文かネットでの注文になります。
電話注文の場合
では持ち帰り寿司の注文を電話予約をした際に、受け取り時間の指定します。
もし、スシローの持ち帰り寿司の受け取り時間を変更をしたい場合は、電話で事前連絡をすればOKです。
ただお店側の都合もあります。
特に土日などの混み合う時間帯で時間を変更をすると、対応はしてもらえますが、受け取り時間が大幅にずれることも考えられます。
なので、もしスシローのお持ち帰り寿司の受け取り時間の変更をする場合には、早めに電話連絡をするようにしましょう。
ネットでの注文の場合
スシローの持ち帰り寿司はネット注文の場合も電話で受け取り時間変更の連絡をするか、ネットだと一度キャンセルをして再度注文をすることになります。
◆スシローの持ち帰りは注文後キャンセルできる?・・・こちらの記事もよかったら参考にどうぞ♪

スシローの持ち帰りをキャンセルする方法!
スシローの持ち帰り寿司の受け取り時間を変更したいので、ネットで全て完結したい方。
一旦、予約した分は全キャンセルすることになります。
スシローの持ち帰りをキャンセルする方法でネットの場合は、注文した際のマイページからキャンセルをすることができます。
マイページを作っておくと注文の管理や、次回注文時には情報を入れる必要がないのでとても楽ですね。
ネット注文で時間変更をする場合には、一度このキャンセルの作業を行ってから、新しい受け取り時間で同じようにネットで注文をするようにしましょう。
ただスシローの持ち帰りをキャンセルする場合には注意点があります。
それは、キャンセルは前日にまで行うということです。
もし当日に急な持ち帰りをキャンセルすることになって場合には、キャンセル料が全額かかります。
時間変更なら当日でも可能ですので、その場合には、ネット注文であってもすぐに電話をするようにしてくださいね。
スシローの持ち帰りで容器をわけてもらうことはできる?
\🍣週末は #おうちスシロー🍣/
🔴#特上セット12種
🟠#スシローセット12種
🟡#まぐろ三昧セット
🟢#サーモンまぐろセット
🔵#定番にぎりセット
など種類豊富なセットメニュー🎊✨
みんなで楽しめる #手巻すし もご用意💡便利なネット注文がおすすめ🤩
✅ご予約はこちら📲▶https://t.co/A2zHEc6hOJ pic.twitter.com/xEgjnbZc2Z— スシロー (@akindosushiroco) July 2, 2021
スシローの持ち帰り寿司をひとつの容器ではなく、容器を複数に分けてもらうこともできます。
ネットの場合では細かな注文はできないのですが、電話注文の際にあれとこれは容器を分けてや、小さい容器に入れるようにしてなどの注文可能です。
もちろん、スシローの場合は1人前のセットもあるので、そちらを買っても良いですけどね。
スシローも持ち帰りで容器を分けてもらうなどの細かな注文がある場合には、電話注文するようにしましょう。
スシローの持ち帰りで単品が注文できない時がある!
/
🔥夏の新登場🔥#スシロー🍣の丼✨
\お持ち帰り限定💡
驚愕のボリューム❗こんな丼ぶり、見たことない‼
🔴うなぎ15枚💥💥💥 #うな丼トリプル
🟠うなぎ10枚💥💥 #うな丼ダブル
🟡うなぎ5枚💥 #うな丼シングル
人気ネタ10種が楽しめる #10種の海鮮丼 も🥢✅ネット注文▶https://t.co/A2zHEcnSGh pic.twitter.com/ovxTnZUCD9
— スシロー (@akindosushiroco) July 8, 2021
スシローの持ち帰りでは、丼ぶりやにぎりのセットメニュー、にぎりの単品やサイドメニューの一部を注文することができます。
また、スシローではお子様が大好きなアイスなどのスイーツ、またうどんなどの単品メニューは残念ですが持ち帰りすることができません。
スシローの握りのセットメニューはボリュームがあり過ぎるし、セットメニューにないネタを食べたい場合は単品での注文となりますよね。
スシローの持ち帰り寿司で単品を注文できない場合があります。
それは、繁忙期(GW、お盆、年末年始等)は、店舗によりセットメニューのみの注文となる場合があります。
繁忙期にスシローも持ち帰り寿司を単品で注文する場合は、お店に事前に確認しておく方がいいですね
また、つぶ貝は6月から9月までの間には単品での持ち帰りをすることができません。
それでも、スシローでは80種類以上の寿司を常時持ち帰りすることができるので安心ですね。
スシローの持ち帰り寿司でおうち時間を楽しもう! -まとめ-
スシローの持ち帰り寿司の受け取り時間は変更することになっても、大丈夫。
問題なくスシローの持ち帰り寿司の受け取り時間は電話で簡単に変更ができます。
電話注文の場合は、電話で変更が可能となっていますが、混雑する時間に受け取り時間を変更すると持ち帰る際に待つ可能性もあります。
なので、変更の際にはできるだけ早めに連絡をするようにしましょう。
ネット注文の場合は、前日までは一度キャンセルをして、再度ネットで予約をすれば時間変更が可能です。
当日の場合は、電話で連絡するようにしましょう。
スシローは容器を分けるなどの細やかな注文も電話ですることができます。
ぜひスシローのお持ち帰り寿司を利用して、家で美味しいお寿司を食べてくださいね!
コメント