うな次郎はうなぎの蒲焼風の練り物製品です。
うなぎが絶滅の危機にあって値段が年々高騰しているので、うな次郎のような商品で少しでもコストを安く抑えられると嬉しいですよね。
また、うなぎが苦手な人もうな次郎なら大丈夫という人もいるでしょう。
うな次郎が気にはなっているけど、味がどうなのか心配だし、なかなか手にすることができなかったりで興味津々ですよね。
この記事では、うな次郎はまずいのか、味はどうなのか、どこで買えるのかをご紹介します。
うな次郎はまずい?
\ #夏の土用の丑の日 /
うなな〜ん、うなうな〜!
(お店に来てくれた人、#ZIP を見てくれた人もありがと〜♪)うなうなな★
(今日7/23は #土用の丑の日★)うななーん♪
(食べられたーい♪)▼#うな次郎 夏のおすすめメニュー https://t.co/fANMoqDDT7#うな次郎くん #いちまさ pic.twitter.com/vWO8b4YzdY
— うな次郎くん (@unajirokun) July 23, 2022
うな次郎は、いわゆるうなぎもどきの食品です。
限りなくうなぎの蒲焼きに似せて作られた一品で、うなぎの価格が高くなっていることで非常に注目されていますよね。
うな次郎はまずいのではないか?と気になる方も多いと思いますが、実際のところどうでしょうか?
私はうな次郎を食べたことがありますがまずいってことはないです。
でも、うな次郎がまずいという人の意見があるのは間違いありません。
え、うな次郎親が買ってきたんだけどクソまずいんだけどwww
リニューアル前は美味しかったのにな pic.twitter.com/fb1ZLV4jGa— たかみぃ (@TAKAMIY_001) July 14, 2022
今年こそはチャレンジしたい うな次郎。だけどAmazonレビューは「臭い・硬い・まずい・練り物そのもの・冷えたらカマボコ・即ゴミ箱行き」と惨憺たるもの。その中で一番冷静なレビューがこれ。代用品の練り物に贅沢言っちゃあいけません笑 pic.twitter.com/wMhLIn82Vd
— ももつい(一歳) (@tuihata) July 6, 2020
「うな次郎」、278円。
すなわち、魚のすり身を使った「うなぎもどき」。
試しに買ってみたけど、さすがにまずい。(笑) pic.twitter.com/tGooZCHTxK— imoten いもてん (@imoten589) June 14, 2017
調べたらうなぎに似てうまいとか書いてあったから買ったけど
うな次郎まずいやんけ…
めっちゃ期待してたのにショックだよ… pic.twitter.com/1CAhk91vzy— か ず き (@kazu1128HA) July 27, 2019
うな次郎がまずいとはっきり言っている人もいるんですね・・・。
でも、うな次郎がまずいという意見はリニューアル前に多かった様子です。
うな次郎のリニューアルは2021年に行われたようなので、味が美味しくなっているようですね。
うな次郎リニューアル大成功やん…
めっちゃおいしい pic.twitter.com/d9TO9DPdHf— 猫舌アヤン (@nekojita_ayan) July 18, 2022
ただし、リニューアル前の方が好きという意見もありますが、好みは人それぞれですから。
うな次郎がまずいかどうかはご自身で実際に試してみるのが一番、よかったら食べてみてくださいね。
キャラクターのうな次郎くんが可愛いですね♪
■うなぎの蒲焼き風食品、ほぼうなぎはまずい?味は美味しいの・・・こちらの記事も参考にどうぞ。

うな次郎の味は美味しいのか気になる!
うな次郎がまずいという意見もありますが、個人的には美味しくいただきました。
うな次郎には、タレと山椒がついていて見た目はうなぎのよう!
ごはんお茶碗1杯にうな次郎1/2枚でいただきましたー♪
うな次郎の味は美味しいと思います。
そして、うな次郎で驚きなのは、うなぎエキスを一切使用していないこと。
うな次郎を実際に食べた身としては、一瞬ですがうなぎを食べているような気持ちになりました。
でも、うな次郎はうなぎとは全く違った食べ物で、うなぎに似ているに違いないと期待を持って食べるとガッカリする人がいるかもしれませんね。
うなぎが苦手な人やアレルギーがある人にはうな次郎がとてもおすすめです。
うな次郎を食べた私がレビューをすると、
練り物だと思って食べると、予想以上に味が柔らかくて、お箸でスッと切れます。
驚きは、うなぎの皮まで再現されていて、個人的には皮の部分が特に美味しかったです。
タレについては、うなぎエキス不使用なので、ちょっとうなぎ感が物足りなかったです。
と、いうことで一瞬だけうなぎを食べているような気持ちになれましたが、やっぱりうなぎとは違う食べ物だなと思いました。
うな次郎の口コミもご紹介しておきますね。
朝食うなたまド〜ン💥⁉️
私はまだ今シーズン鰻を食べていません🤔ンッ?
さて、おわかりいただけただろうか………((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタ#おうちごはん #うな次郎 pic.twitter.com/U2Cg9aEpiB— かぶ (@sense_kabu) July 22, 2022
おつかれ 金曜日♩*゜
今日は 鰻じゃないよ🙉#うな次郎弁当
鰻もどきだけど…😅私は鰻が苦手だからこれでよいけど
明日は👨ホンモノね・笑うな次郎 .玄米ご飯
あおさ入り玉子焼き
スナップエンドウとカニカマの胡麻マヨ和え
茗荷甘酢漬け
お吸い物ハッピーな週末を♬♡*゚#お弁当記録 pic.twitter.com/YBcaac9EQX
— hiro (@hiro175470671) July 22, 2022
うな次郎、といううなぎ風かまぼこ商品があるんだけれども、スーパーとかで売っている下手なうなぎパックより、よっぽど美味いし、十分にうなぎだよ。
お試しあれ(回し者じゃないよ。https://t.co/gMeNvEC0wI pic.twitter.com/oYCxaivOXD— わたなべたかゆき@ベンチャー・コーポレート部門全般・IPO (@Mirizerocket) July 23, 2022
昼食に一正蒲鉾“うな次郎”。“ふっくら身厚にリニューアル”の言葉通りいっそうふっくら食感に。鰻蒲焼きのイミテーションというより、“うな次郎”として大好きです。美味しく頂きました! pic.twitter.com/MEcr0FxfJw
— 梧桐院 (@GotowinKcat) July 21, 2022
おはようございます☀️#うな次郎 の #うな玉丼弁当
うちの三姉妹は鰻食べれないからうな次郎でうな玉丼。土用の丑の日は7/23ですって。
みんな今日も元気に行ってらっしゃい🤗#お弁当 #お弁当記録 #お弁当作り楽しもう部 #Twitter家庭料理部 #うな玉丼 #わっぱ弁当 #曲げわっぱ #風呂敷が好き #むす美 pic.twitter.com/SfYae40OnX— 3姉妹の母 (@3simainohaha) July 21, 2022
うな次郎
箸で切れる柔らかな質感
タレは砂糖醤油で不安が
皮の質感はリアルです!
食感!とてもリアル!!!!!
味は違いが分かる、が非常に似せている。
うなぎを食べた事ない外国人なら90%騙せる!日本人でも『今年の中国産はまずいな』と気づかない人が30%ほど発生するかもしれない pic.twitter.com/S4KZthjdKj— †まどり† (@MadlyCurbonato) July 25, 2017
うな次郎はどこで買える?
うな次郎を食べてみたい!と思ったはいいけど、どこで買えるの?
私もうな次郎がどこで買えるかわからなかったので、近所のスーパーへ探しに行きました。
私がうな次郎を買った場所はイオンでした。
他のスーパーではうな次郎や他の類似商品も見当たらず、イオンでのみ発見できました。
うな次郎は練り物製品のエリアにかまぼこと一緒に並んで売られていましたよ。
また、うな次郎は楽天、Amazon、yahooショッピングといった通販でも購入可能です。
うな次郎はうなぎが苦手な人でも食べられる!−まとめ−
うな次郎が2015年に発売されましたが、うなぎの価格が高騰してきて注目を浴びるようになりました。
気にはなるけど、うな次郎はまずいのではないか、うなぎを食べる方が美味しいに決まっている、と考える人も多いことでしょう。
うな次郎を私も食べたことがありますがまずいということはありません。
ただし、うな次郎をうなぎだと思って食べると期待を裏切られた感じが、まずいと感じるかもしれませんね。
個人的な意見としては、うな次郎はうな次郎として味は美味しいと思います。
うな次郎を食べることで、ますますうなぎが食べたくなりました!
うな次郎はイオンやAmazon・楽天などの通販で購入できますので、気になる方はぜひ一度食べて見てください!
↓国産うなぎなら苦手な人も食べられるかも?!
コメント