本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

きょうの料理で紹介されたきのこを使ったタサン志麻のレシピ3選!

食べ物

2020年11月9日(月)放送のきょうの料理では「伝説の主婦」といわれているタサン志麻さんが登場します。

タサン志麻さんはフランスで料理の修行をしていた経験もあり、他の番組でもいつも美味しそうなメニューをササッと作っているのが憧れ。

しかも、きのこを使ったちょっとしたひと手間でオシャレな洋風の料理が出来上がりますよ。

この記事では、きょうの料理で紹介されたきのこを作ったタサン志麻さんのレシピ、きのこを冷凍した時の日持ちや使い方、タサン志麻さんのオリジナルレシピについてご紹介します。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

きょうの料理で紹介されたきのこを使った家庭料理レシピ!

きのこは通年スーパーで見かける万能食材ですが、秋の味覚といわれるのでさらにおいしくいただけます。

そして、きのこのうまみを引き出す方法は塩の使い方がポイント。

きょうの料理で紹介されたきのことを使った家庭料理レシピを3つ紹介します。

■きのこと豚肉のソテー

材料(2人分)
豚ロース肉トンカツ用 2枚 300g
きのこ ※好みのものでOK 350g分  今回のレシピは生シイタケ2枚、えのき、まいたけ
にんにく みじん切り  1/2かけ
パセリ  みじん切り  適量
白ワインか料理酒    大さじ1
サラダ油

胡椒

①豚肉は常温に戻しておきます。シイタケは石づきを落とし、縦半分に切ります。
えのきとまいたけは、根元を落とし、大きめにほぐします。

フライパンにサラダ油大さじ1と1/2きのこを並べて中火にかけます。

②きのこは焼き色がつくまで動かさず、約10分こんがりと焼き付けます。
上下を返して同様にしっかり焼き付けます。

③塩、胡椒、ニンニク、パセリを少量で全体にパッと振りかけて、バットに取り出します。

④常温に戻した豚肉の水気をふき取ります。

塩2つまみ、胡椒少々を全体に振りかけます。

フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱して豚肉を入れてへらで押さえながら、
両面にこんがり焼き色がつくまで焼きます。

余分な油をふき取り、白ワインを加えて、蓋をして約5分火を通します。

豚肉の上にきのこを乗せ、フライパンに残った肉汁を回しかけます。

※ポイントは、キノコ類を焼くときに塩をすると水分にうまみが出てしまうので、焼き終わってから塩をします。

■鶏もも肉のきのこペースト詰め

(きのこペースト)
まいたけ 1パック(100g)粗みじん切り
玉ねぎ /2個 薄切り
サラダ油 大さじ1
にんにく 1かけ分 みじん切り
塩 3つまみ

フライパンに水大さじ2を入れて材料を全てフライパンに入れて、蓋をして弱火で30分間蒸し煮する。

まだ水分が残っていれば、中火にして水分を飛ばす。

(きのこペーストは冷蔵庫で4~5日保存可能、スープやパンにディップしたりできます)

鶏モモ肉 大1枚(350g)

鶏モモ肉の身と皮の間に手を入れて剥がす感じで袋状にしたところにきのこペーストを詰める。

詰めた後の口や、穴が空いている部分はつまようじで身を合わせてとめる。

きのこペーストを詰めた鶏肉に

  • 皮側 ・・・塩1つまみとこしょう
  • 身側 ・・・塩2つまみとこしょう

をふってから、皮目から焼く。

フライパンにサラダ油小さじ1を入れて、鶏肉を皮側を下にして、ボウルに水を入れたもので重しをする。

弱火で20分ぐらいかけてじっくり火を通す。

※ポイントは、きのこに塩を先にふることで、うまみを引き出します。

 

■きのこと豆の豆乳みそ煮

きのこ 280g(番組では、しいたけ2枚、しめじ1パック、エリンギ2本)
豆乳1カップ
ミックスビーンズ 1缶(110g)

きのこは角切りにしておく。

鍋にキノコ類を入れて、水1カップと塩ひとつまみ入れて蓋をして弱火で5分煮る。

豆乳とミックスビーンズを加える。

沸騰直前まで温めたら味噌小さじ1を入れてよく混ぜる。

どのレシピもきのこのうまみを存分に楽しめるメニューですね。

フランスで修行経験のある志麻さんだからこそのオシャレで美味しそうなレシピで試してみたいです!

きのこは冷凍すると日持ちはどれくらい?

きのこ料理はとても万能だし、健康にも良いし、お値段も変動しなく買いやすいので、家庭の見方ですよね。

特に、付け合わせにはきのこって万能です!

たとえば、きのこの常備菜や、作り置きするためにストックとして購入して冷凍すると日持ちはどれくらいするのでしょうか?

すべてのきのこ類は冷凍でだいたい1カ月の日持ちが目安です。

ただし、はたけしめじは3週間ほどといわれていますね。

そんなきのこの冷凍方法は、しいたけは軸をとって重ならないようにフリーザパックに入れ冷凍します。

しめじ、えのき、エリンギ、まいたけ、マッシュルームは、石づきなどをカットして、小房にわけて食べやすい大きさにしておいて、フリーザパックに入れ冷凍。

ポイント

■フリーザパックに入れる際は、空気をできるだけ抜いておく。

■きのこは重ならないように並べて入れる。

きのこの冷凍は日持ちするし、簡単ですぐ料理に使えるのがうれしいですね!

それに、きのこは冷凍すると栄養価があがるとも言われていますので、正しい方法で冷凍して健康とおいしさ両方叶えましょう!



スポンサーリンク

きのこを冷凍した場合の使い方!

きのことを冷凍した場合の使い方ですが、何にでもすぐ使えます。

特におすすめのきのこを冷凍したものの使い方は、炒め物や煮込みやスープ系に使うことです。

小房にわけてきのこを冷凍保存しているので、解凍しないでそのままさっとつかえるのが便利です。

スープや煮物系にするなら、冷凍の水分が少しでそうなら、あらかじめすこし濃い目に汁をつくっておきましょう。

お鍋などの具材としても、さっといれるだけでOKなのでとても助かりますね!

タサン志麻のオリジナルレシピはYoutubeでチェック!

タサン志麻

引用元:https://professions-of.jp/contents/?id=181215140

伝説の家政婦と言われているタサン志麻さんのレシピは本当に手軽かつおいしいのでいつも参考になります。

しかも今の時代は、タサン志麻さんのレシピを動画で観られるのが嬉しいですよね。

動画だとよりわかりやすくてレシピ通りにできます。

そんなタサン志麻さんのオリジナルレシピがYoutubeで観ることができるんです。

タサン志麻さんは、たくさんの番組とコラボしているので、その番組ごとにアップされていますので、
ぜひチェックしてみてください。

伝説の家政婦タサン志麻さんと冒頭にでてきますよ。

きのこなど手軽な食材で家庭料理の幅が広がる! -まとめ-

今は仕事と家事、育児の両立で、いかに時短かつおいしく料理ができるかが、とても求められています。

きのこは、冷凍保存もできるし、冷凍しても栄養価が上がておいしさキープされるのは嬉しいです。

きのこを冷凍しても使い方は、解凍しなくてもすぐ料理できるので、朝の忙しい時間にも、お弁当の一品にも最適!

家計に優しいお値段だし、あまり値段変動もないのでそれも主婦の味方ですね。

秋の味覚のきのこでとタサン志麻さんのレシピで、家庭料理の幅の幅がさらに広がります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました