暗殺者のパスタって怖そうなパスタですが、イタリアで流行して日本でも話題になっています。
私が衝撃だったのは、暗殺者のパスタの作り方!
また、暗殺者のパスタが美味しいということで、作ってみる人も多数います。
そんな中、暗殺者のパスタがまずいという話も・・・。
この記事では、暗殺者のパスタがまずいって本当なのか、ケチャップだけで作ると味はどうなるのかご紹介します。
暗殺者のパスタはまずいって本当?
暗殺者のパスタは今までのパスタの常識を覆すほどの作り方にびっくり!(個人的にですが・・・)
パスタはたっぷりのお湯で茹でるものと思っていましたが、暗殺者のパスタは焦がしながら少量のダシで茹でるんです。
たっぷりのお湯で茹でなくてパスタは固くないの?
焦がしながらパスタを茹でるって味が苦くならない?
そもそも暗殺者のパスタってどんな味?
なんて、暗殺者のパスタの味に対して興味深々・・・。
私も、イタリア人の方が暗殺者のパスタを作る動画をいくつか見たことがありますが、とても美味しそうなんですよね。
そして、暗殺者のパスタの材料とレシピがシンプルなので、試しに作ってみたい〜!と思う人が多そうです。
ところが、暗殺者のパスタがまずいという話が少なからず聞こえてきました・・・。
暗殺者のパスタがまずいという人は、実際に作ってみた人の声が多いようですね。
↓作り方に問題があったんでしょうか・・・。
見様見真似で暗殺者のパスタ作った!鬼まずい!なんで二人前作ってしまったんだ!!
今のところの評価は「食えるゴム」 pic.twitter.com/Irv0drQO0k— ぱんちょ! (@pancho_poke_N) February 13, 2023
↓味は美味しいということなので、普通のスパゲッティーを使って作ると良さそうです。
暗殺者のパスタ作ってみたw
味はめっちゃうまいけどロカボ麺がまずいw pic.twitter.com/qNSTgmH6ay— AN3D (@AN3D5) February 11, 2023
暗殺者のパスタがまずいという人は、作り方を失敗している可能性が高いですね。
暗殺者のパスタは材料がとてもシンプルなので、レシピに忠実再現した方が失敗が少ないと思われます。
ちなみに、暗殺者のパスタを作るときは鉄のフライパンを使うのが一番いいので、テフロン加工のフライパンなどだとうまくいかないかもしれません。
暗殺者のパスタをケチャップだけで作ると味はどうなる?
暗殺者のパスタの材料は、スパゲッティーとトマトピューレ、オリーブオイル、ニンニク、唐辛子さえあれば作ることができます。
暗殺者のパスタは焦がすことによって、トマトの味が濃厚になって美味しいとのこと。
ですので、暗殺者のパスタを作るには、トマトピューレやトマトペースト、トマト缶を使ってトマトのだしを作ります。
暗殺者のパスタを作ってみたいけど、トマト缶などがなくてトマトケチャップしか家にないよ・・・
暗殺者のパスタをケチャップだけで作ることができたら、さらに気軽に作ることができますよね。
暗殺者のパスタをケチャップだけで作るレシピを探してみましたが、ありませんでした。
やっぱり、暗殺者のパスタはトマトの濃厚さが味の最大のポイント。
暗殺者のパスタはケチャップだけを水に溶かしても濃厚なだしにはなりにくいです。
ケチャップに水を加えただけのトマトだしにすると、結局煮詰めるとケチャップの味にしかならないと思われます。
暗殺者のパスタのレシピではケチャップとトマトジュースでトマトだしを作るというものがありました。
ケチャップとトマトジュースなら家にありそうなので簡単に作ることができますね!
↓本場イタリアの味を再現するなら、トマトペーストで本格的に!
暗殺者のパスタを作るのにかかる時間は?
暗殺者のパスタはヒカキンさんの動画でも紹介されていました。
暗殺者のパスタのレシピでは少量の水分で茹でることになるので時間がかかりそう・・・。
ヒカキンさんの動画では、暗殺者のパスタを作るのにかかる時間は約1時間とのことでした。
まず、オリーブオイルとニンニクなどでスパゲッティを焦がすのに5分程度ではいい感じの焦げがつきません。
ここでできる焦げで暗殺者のパスタの味が決まるので、じっくりと焦がしていくのが良いですね。
そして、焦がした後にトマトだしを少しずつ加えて茹でていくので、通常のパスタの作り方のように余裕で10分以上かかります。
汁気が飛んできたらトマトだしを加えないといけないので、フライパンから目が離せませんね・・・。
コメント