本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

鯖の臭い消し方法5選!服についた時や部屋まで臭う時の対処方法は?

食べ物

はおいしくて栄養満点!

日々のメニューにたくさん取り入れたいですが,独特の生臭いには頭を悩まされますよね。

でもの臭い消しは家にあるもので簡単にできるんです!

服についたり、部屋の臭いが気になっても大丈夫!

鯖の臭い消し方法を覚えて、臭いを気にせずたくさん鯖を献立に取り入れましょう。

この記事では、の臭い消し方法や、服についた時や部屋の臭い取り方法、炊飯器についた臭いの対処方法についてご紹介します。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

鯖の臭い消し方法5選!

鯖は焼いても煮てもおいしく、いろいろな料理が楽しめますよね。

でも、気になるのは鯖の生臭い臭い

せっかく作った料理も何となく生臭くて、美味しさも半減します。

鯖はきちんと下処理をすれば、臭いを抑えられますよ!

鯖の臭い消し方法を5つご紹介します。

熱湯にくぐらせる

みそ煮など、鯖を煮る料理のときの下処理です。

鯖の身を熱湯にくぐらせることで臭い消しができます。

鍋に沸かしたお湯の中にくぐらせるか、鯖の身をざるに入れて上から熱湯をかけましょう。

塩をふる

鯖を焼く料理のときに効果的です。

塩を鯖の両面にふり、20分ほどおいてください。

水分が出たらキッチンペーパーなどでふき取ってから調理します。

酒で洗う

アルコールは、蒸発するときに臭みを一緒に消してくれます。

酒をボウルなどに入れ、その中で鯖を洗います。

そのあと酒をふき取って調理してください。

牛乳につける

牛乳には臭みを吸着する性質があります。

深めの器に鯖を入れ、身が半分くらい浸かるように牛乳を入れます。

そのまま20分ほどおき、牛乳をふき取って調理しましょう。

料理するときは香味野菜と一緒に

ネギやしょうが、にんにくなどの香味野菜は臭みを消す効果があります。

一緒に調理すれば鯖の臭い消しになりますし、風味も出てより美味しくなります!

鯖の臭い取りは服についてもできる?

美味しい鯖の料理を食べた後も気は抜けません・・・。

鯖の臭いは手や服につくと、ふんわり臭ってきますよね。

鯖の臭い取りは服についた場合でもできます。

普通のお洗濯では取れない臭いも、ひと手間かけることで取り除くことができます!

酢につける

鯖の臭いの原因は「トリメチルアミン」というアルカリ性のもの。

これ対して消臭効果があるのは、酸性のものなんです。

そのため、酸性の酢が臭い取りに効果的です。

  1. 洗濯おけやバケツにぬるま湯と酢を入れます。(ぬるま湯10リットルに対して酢は大さじ1)
  2. その中に臭いを取りたい服をつけ込み、1時間ほどおきます
  3. すすいだあと、いつも通りに洗濯してください。

クエン酸につける

クエン酸も酸性なので鯖の臭い取りに効果があります。

酢の臭いが苦手……という方は、クエン酸を使うといいですね!

こちらも酢の場合と同じように、ぬるま湯10リットルに対してクエン酸大さじ1程度を溶かし、服を1時間ほどつけたあと洗濯します。

重曹をふりかける

重曹を使って服についた鯖の臭い取りをする場合の方法です。

  1. 服をビニールの袋に入れ、粉末の重曹をふりかける。
  2. そのまま袋の口を閉じて2~3日おく
  3. 袋から取り出していつも通り洗濯する。

重曹は水に溶かすとアルカリ性になるので、粉末のまま使います。

この方法は少し時間がかかりますが、重曹が家にあればぜひ試してください。

酸素系漂白剤につける

酸素系漂白剤は、粉末タイプではなく液体タイプのものを使ってくださいね。

液体タイプは酸性で、消臭効果に優れているからです。

鯖の臭い取りには、40℃くらいのお湯を使うのが効果的ですよ。



スポンサーリンク

鯖の臭いが部屋の中までする場合の対処方法は?

鯖の臭いは料理をした後部屋に入ると「なーんか臭いが気になる……」ということ、ありますよね。

鯖の臭いが部屋の中までするときは、次の対処方法を試してみてください。

換気

なんといってもまずは換気です!

部屋の窓を開けて空気を入れ替えましょう。

このとき、2か所以上の窓を開けて空気の通り道を作るようにしてください。

キッチンの掃除

臭いの発生源は調理したときのシンクやコンロ、グリルだったりします。

ここでも酢やクエン酸、重曹を使ってしっかり掃除しましょう。

お茶を炒る

お茶の葉には消臭効果があります。

フライパンにお茶の葉を入れ、弱火で乾煎りするとお茶の良い香りが漂ってきます。

鯖の臭いを消してくれて、部屋が良い香りになりますよ。

使用するのは日本茶でも紅茶でも、お茶ならなんでもOKです!

濡れタオルを振り回す

え?!と驚くかもしれませんが、意外に効果があるのがこれ。

ぬるま湯で濡らしたタオルを固くしぼり、ぐるぐると振り回してください。

タオルの水分が臭いを吸収してくれます。

もしアロマオイルがあれば、ぬるま湯に垂らしておくと部屋が良い香りになります!

鯖の炊き込みご飯のあとの臭いが気になる!

鯖の炊き込みご飯も美味しいですよね!

でも作ったあとの炊飯器についた臭いは気になりますね。

しっかり洗ったつもりでも、臭いが残っているとがっかりしてしまいます。

そんなときの解決方法をご紹介します!

クエン酸か重曹を入れて早炊きする

まず炊飯器の1~2合目くらいまで水を入れます。

そこに、クエン酸なら20g、重曹なら小さじ半分くらいを入れて早炊きコースで炊飯します。

終了したら、中身を捨ててキレイに洗います。

炊き込みご飯が出来たらすぐ中身を出す

炊飯器に臭いがついてしまう前に防ぐことができればお手入れもラクですよね。

そのためには炊き込みご飯が出来上がったらそのまま保存せず、すぐ別の容器に移しましょう。

そして早めに炊飯器を洗うようにすれば、臭いがつくのは最小限に抑えられます。

鯖の臭いは強烈だけど対処方法によって消えます! -まとめ-

鯖の臭いの解決法として、まずは料理のときの下処理をきちんとすることです。

使った調理道具などはすぐ洗うようにしましょう。

あらかじめ臭いを抑えておけば、あとからの臭い消しもラクになりますよ。

対処方法は家にあるものでできることが多く、それほど難しくないと思います。

ご紹介した方法を使って、臭いを気にせずどんどん鯖を食べてくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べ物
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました