イトーヨーカドーの恵方巻2022のラインアップはなんと13種類で迷ってしまいます。
特に、イトーヨーカドーの恵方巻2022は予約限定の商品が豊富で、豪華なものをお求めの場合は予約した方がおすすめです。
でも、万が一イトーヨーカドーの恵方巻2022を予約するのを忘れた場合、当日予約なしでも買えるのか気になる。
この記事では、イトーヨーカドーの恵方巻2022の予約はいつまでか、種類や値段、予約と受け取り方法をご紹介します。
イトーヨーカドーの恵方巻き2022の予約はいつまで
2022年の節分は2月3日(木)です。
イトーヨーカドーの恵方巻き2022は 1/25(火)~2/3(木)の期間限定販売となっています。
そして、イトーヨーカドーの恵方巻き2022には予約限定商品が9種類もあるので是非チェックしておきたいですね。
イトーヨーカドーの恵方巻2022の予約はいつまでか、まず押さえておきましょう。
イトーヨーカドーの恵方巻2022の予約は1月27日(木曜日)までとなっていますので、お忘れのないように早めに済ませておきましょう!
ただし、恵方巻きのお渡し日によっては予約の締め切りが早い日程があります。
イトーヨーカドーの恵方巻き2022のお渡し日が1月29日~31日を希望する場合は予約が1月23日(日)までとなりますのでご注意ください。
イトーヨーカドーの恵方巻き2022は当日予約なしでも買える?
イトーヨーカドー恵方巻き2022は当日予約なしでも買うことはできます。
ただし、予約限定商品に関しては1/25(火)~2/3(木)の期間限定販売ではラインアップはありません。
ですので、イトーヨーカドー恵方巻き2022は当日予約なしで買うことができる種類は限られます。
イトーヨーカドー恵方巻き2022のカタログにあった恵方巻のうち、予約限定でないのは4種類。
もしかすると、カタログとは別に恵方巻きがある可能性もあるので、節分当日に買う場合は店舗をチェックしてみてくださいね。
イトーヨーカドー恵方巻き2022で当日販売の種類がこちらを参考にどうぞ~
↓
イトーヨーカドーの恵方巻2022で当日販売のメニューや値段!半額になる?
https://www.petit-oignon.me/yokado-ehoumaki-toujitsu/
イトーヨーカドーの恵方巻き2022の予約限定商品!
イトーヨーカドーの恵方巻2022の予約限定の商品は豪華すぎてビックリします。
そんな、イトーヨーカドーの恵方巻2022を予約するのがおすすめです!
イトーヨーカドーの恵方巻2022の予約限定商品をすべてご紹介します。
豪華絢爛!25種海鮮絵巻 6,264円(税込み)ハーフサイズ 3,218円
なんと、海鮮だけで25種類も入っているという贅沢な恵方巻!
25種類もどうやって恵方巻に・・?!と思いますが、1本の総重量が1キロ超え、約9センチの直径とものすごいボリュームです。
料理人こだわりの炙りのどぐろ雅巻 861円(税込み)
高級魚として知られるのどぐろが炙られて巻きずしに!
のどぐろのうまみがぎゅっと凝縮されていますね。
茄子の南蛮漬けやえび、ほうれん草のおひたし、山椒入り煮詰めたれ、生姜醤油漬けなどの具材も入ってどんな味になっているのか気になる~。
約9cmのハーフサイズでの販売です。
料理人こだわりの燻し金目鯛春彩巻 753円(税込み)
山桜チップで燻した金目鯛はうまみが凝縮されて風味も増しますね。
菜の花、ねぎ酢味噌和え、とびっこなどの具材が入って春らしい雰囲気です。
約9cmのハーフサイズでの販売です。
料理人こだわりの銀だら西京吉祥巻 2,138円(税込み)
\あっ!ハト見っけ👀/
よ~く見ると、海苔が『ハト柄』になってる🕊
和柄模様が描かれた海苔アートが楽しめる「料理人こだわりの銀だら西京 吉祥巻」✨
召し上がる直前に巻いて、海苔のパリパリ食感をお楽しみください♪
ご予約はこちら→https://t.co/i9x3br9AB3#恵方巻 pic.twitter.com/avcW7Px9rw
— イトーヨーカドー (@Lets_go_Yokado) January 8, 2022
日本料理の有名店「鈴なり」店主の村田さんこだわりの西京みそに漬け込んだ銀だらが入った恵方巻です。
きんぴらや高野豆腐などの具材との組み合わせは料理人ならではのセンスですね。
約14cmの1本での販売で、食べる前に海苔を巻くので海苔のパリパリ食感も楽しめます。
限定2500本なので、予約はお早めに!
北海道味めぐり!海の恵み大漁巻 2,786円(税込み)
✈パクっと旅気分♪🚃
ご当地の人気ネタをたっぷり味わえる✨
なんとウニや大トロが盛られた太巻🍣あなたが食べたい太巻はどっち?🤔
九州味めぐり!うまかもん紅白巻→いいね❤
北海道味めぐり!海の恵み大漁巻→RT🔁#恵方巻 のご予約はこちら→https://t.co/ARP0DTDo5T pic.twitter.com/AUxSsbcgMc— イトーヨーカドー (@Lets_go_Yokado) January 10, 2022
海鮮はすべて北海道産!
さらに、いくらとうには別添えなので、お好きにトッピングしてたのしめますよ。
具材:ほたて、すわいがに、甘えび、いくら、うに、きゅうり、大葉
限定2500本なので、予約はお早めに!
静岡味めぐり!山海の幸彩巻 2,786円(税込み)
すべて静岡産のものを使用!
さらに、桜えびとしらすは別添えなので、楽しくトッピングしましょう。
具材:浜名湖産うなぎ蒲焼、わさび漬物(醤油漬け)、釜揚げ桜えび、釜揚げしらす、天空の抹茶、厚焼き玉子
限定2500本なので、予約はお早めに!
九州味めぐり!うまかもん紅白巻 2,786円(税込み)
九州のものがたっぷり詰まった恵方巻です。
具材:本まぐろ大トロ、中トロ、赤身(長崎産)、ぶり(熊本県平山さん)、炙りくえ、からすみ(長崎産)、九州産しらす入りだし巻き玉子、明太子、大葉
限定2500本なので、予約はお早めに!
大とろ中とろ入り!天然本鮪巻 1,922円(税込み)
天然本鮪の美味しい部分が詰まった、マグロ好きにはたまらない恵方巻ですねー。
海苔は食べる時に巻くスタイルです。
2種の穴子が決めて!七福和風巻 1本1,058円・ハーフ537円(税込み)
七福和風巻はに穴子と焼き穴子が入った穴子好きにはたまらない一品。
7種類の具材が入ってボリュームたっぷりですね。
他の具材:厚焼き玉子、かんぴょう煮、菜の花、ささがきごぼう、えび、おぼろ
イトーヨーカドーの恵方巻き2022の予約と受け取り方法!
イトーヨーカドーの恵方巻2022の予約は12月1日から開始しています、早い!
イトーヨーカドーの恵方巻2022の予約と受け取り方法は、
- 店舗で予約、受け取り
- ネットで予約、店舗で受け取り(予約専用サイトから)
- ネットで予約、店舗から配送(ネットスーパーで予約)
の3つの方法があります。
また、イトーヨーカドーの恵方巻2022の受け取り期間は1月29日~2月3日ですが、受け取り日によって予約の受付〆切りが違います。
- 1月29日~31日までの受け取り・・・1月23日までの受付
- 2月1日~3日の受け取り・・・1月27日までの受付
ちなみに、ネットスーパーからの注文は〆切日の16時までです。
イトーヨーカドーの恵方巻き2022の種類の豊富さに迷う! -まとめ-
イトーヨーカドーの恵方巻き2022の種類は13種類。
そのうちで予約限定商品は9種類となっています。
イトーヨーカドーの恵方巻き2022は予約限定商品が大半を占めるとなると予約した方がよさそうですよ。
イトーヨーカドーの恵方巻き2022の予約はいつまでかというと、1月23日と1月27日までです。
1月29日~31日に受け取り希望の場合は1月23日までの予約、2月1~3日に受け取りの場合は1月27日までの予約が必要になります。
また、イトーヨーカドーの恵方巻き2022は当日予約なしでも買うことができますが、ご紹介した予約限定商品は販売されていませんのであしからず。
種類豊富なイトーヨーカドーの恵方巻き2022で節分の食事を楽しみましょう!
コメント