本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お彼岸にやってはいけないことって本当?彼岸の入りは何日から?

イベント

お彼岸は春と秋の2回あって、実家や義実家などに帰りご先祖様のお墓参りやお寺の行事に参加します。

結婚する前はお彼岸なんてそれほど縁のないものと思っていましたが、

結婚するとお彼岸もひとつの行事としていろいろ準備しないといけないご家庭もありますよね。

よく言われる、お彼岸にやってはいけないことがいくつかありますが本当にやってはいけないことなの?

この記事では、お彼岸にやってはいけないことは本当なのか、お彼岸の入りは何日からか、やることや用意するものをご紹介します。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

お彼岸にやってはいけないことは本当にやってはいけない?

〇〇はお彼岸にやってはいけない、と言われる事があります。

お彼岸ではお墓参りや法要に参加したりするので、結婚式などのお祝い事などは避けた方がいいのでは?

と思う人がいます。

結論をいうと、お彼岸は喪中のように身を慎まなくてはいけない時期ではないので、やってはいけないことはない、ということです。

ただし、年配の方は昔からの習わしでお彼岸にはお祝い事などしてはいけない、という考えの人も多くいますので、家族など周囲の人に配慮してすればいいでしょう。

ちなみに、お彼岸にやってはいけないこと、とされている事柄は、

    • 結婚式
    • 引っ越し
    • 車の納車
    • 解体工事
    • お見舞い

などがあります。

そもそも、春・秋のお彼岸は春分の日や秋分の日として祝日になっていますし、春なんかは引っ越しをするには混雑するシーズンなので、費用的にもできれば避けたい時期。

結婚式をお彼岸に重ねるにしても、参列する親戚がお彼岸のお墓参りに行く場合はセッティングしづらいですよね・・・。

また、車の納車や解体工事は特に問題ないですし、お見舞いは肉親以外の方は避けておけば問題ないでしょう。

お彼岸の入りは何日からで最終は何日まで?

お彼岸は春分の日と秋分の日をそれぞれ中日(ちゅうにち)としてその前後3日を含めた合計7日間を指します。

そして、春分の日と秋分の日については前年の2月1日に官報にて公表されますので、公表されるまではお彼岸の期間がわかりません。

ちなみに、2022年のお彼岸は、

春:3月18日から3月24日まで

秋:9月20日から9月26日まで

となっています。

そして、お彼岸の初日にあたる日は「彼岸入り(ひがんいり)」、お彼岸の最終日は「彼岸明け(ひがんあけ)」といいます。

お彼岸ではお墓参りやお寺の行事に参加して、ご先祖様を供養するのです。



スポンサーリンク

お彼岸でやること3選!

お彼岸でやってはいけないことは本当にやってはいけないことではありませんでしたが、お彼岸でやることをご紹介しておきます。

お彼岸で仏壇や仏具をキレイにする

なかなか手が回らない仏壇の掃除をお彼岸の間にいつもより丁寧に掃除するといいですよね。

親戚がお参りに来たりして仏壇が汚れていたら気持ちよくお参りできないですので、お掃除しましょう。

仏壇や仏具を掃除する時は、まずご先祖様に掃除をすることをお断りしてお参りを。

そして、仏壇の掃除は上から下へと進め、水拭きや洗剤を使うことはカビが発生する原因となるので厳禁です。

柔らかいタオルなどで軽く乾拭きが基本です。

お彼岸にお墓参りに行く

お彼岸にはご先祖様を供養するためにお墓参りをします。

お墓の前に到着したら、まず挨拶をしてからお墓の掃除をしましょう。

墓石には水をかけてからブラシなどで洗い、水鉢や香立てなどもキレイにして最後にタオルで水気を拭き取ります。

お墓の掃除が終われば、

  1. 墓石に打ち水
  2. お供え
  3. 焼香
  4. 合掌礼拝

を順番に行います。

最後にお供え物を下げて線香の火に注意しながら片付けて帰りましょうね。

お供えものをする

お彼岸には欠かせないお供えものの準備。

お彼岸のお供えものの定番は落雁やぼたもち、おはぎですが、故人やご先祖さまが好きなものをお供えするのも〇です。

ただし、生ものやにおいの強いものは避けた方がいいですよ。

◆お彼岸のお供えでお金を用意する場合の相場やお供えのおすすめは?・・・こちらの記事もご覧ください!

https://petit-oignon.me/higan-osonae/

お彼岸で用意するものは?

お彼岸で用意するものはお供えやお墓参りに必要なものですね。

お彼岸のお供えものは、おはぎやぼたもち、果物や和菓子、ゼリーなどがおすすめです。

ご先祖様が好きだったものが一番喜んでもらえることでしょうね。

また、お彼岸のお墓参りで用意するものは、

  • 線香、ろうそく、ライター
  • 供花
  • お供え物

など、あとは掃除グッズは必須です!

 

お彼岸ではご先祖様に感謝しましょう -まとめ-

お彼岸ではやってはいけないことがあると言われていますが、本当にやってはいけない訳ではなく、年配の方は昔からの習わしで、

お彼岸でやってはいけない、と思っている人も多いんです。

ですので、結婚式・引っ越し・お見舞い・解体工事・車の納車についてどうしてもお彼岸の時期に行う場合は親戚や家族に配慮して行うようにしましょう。

本来、お彼岸でやることはお墓参りやお寺の行事への参加、仏壇・仏具の掃除などご先祖様の供養を行います。

お彼岸で用意するものはお供えとお墓参りに必要な線香や掃除道具。

日頃家族を見守ってくださるご先祖様を想って感謝し、お彼岸を過ごすといいでしょう。

◆おはぎでダイエットができる!?おすすめのおはぎ!・・・こちらの記事もご覧ください!

おはぎをダイエット中に食べても痩せる理由!半殺しがポイント!
「マツコの知らない世界」で紹介されたことがある、おはぎはダイエットに向いているという衝撃の事実がわかりました。この記事では、おはぎをダイエット中に食べても痩せる理由や、栄養成分、おはぎといえば半殺しか皆殺しどちらがいいのか、日持ちについてご...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました