本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おみくじで大吉を引いた効果はいつまで?引いたおみくじはどうする?

イベント

初詣に行って、新年の運試しとしておみくじを引く方も多いでしょうね。

おみくじで大吉を引いたらその効果っていつまで有効か考えたことってありますか?

初詣に複数回行って、おみくじを引いたら、どのおみくじの内容が有効なのか、とか。

おみくじで凶を引いてしまったら、その効果続かないでほしい!と思いますが、大吉だと長く続いてほしいなぁと思うものですよね・・・。

この記事では、おみくじで大吉を引いた効果はいつまで有効なのかや、引いたおみくじはどのように扱えばいいのか、おみくじの処分の方法などご紹介します。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

おみくじで大吉を引いた効果は次のおみくじを引くまで!

おみくじで大吉を引くと、その年1年がすごく良い年になるのではないかと、うれしくなりますよね。

出来るだけ長く続いてほしいと願うところですが、おみくじで大吉を引いた結果の効果は、実際のところいつまで続くのか気になりました。

調べてみたところ、一般的にはおみくじの効果は次のおみくじを引くまでと言われています。

通常は、初詣でおみくじを引く場合はその年の運勢を占いますので、おみくじの効果は1年間と考えることができます。

初詣でおみくじを引き、1年後の初詣までおみくじを引かなければ、その効果は1年間ということになりますね。

でも、初詣に2回以上行き、おみくじも2回以上引くと、1回目のおみくじの効果は2回目のおみくじを引くまで、ということになります。

ちなみに、おみくじは引いた人のその時の運勢についての、神様からのアドバイスのようなものなので、

単に大吉や凶や中吉などの運勢にとらわれることなく、書いてあるアドバイスを良く理解して、努力し、行動することが大切なんですよ。

おみくじで大吉を引いたらどうするのがベスト?

おみくじで凶を引いてしまった場合は、結んでいく人が多いですが、大吉の場合は結ぶか持ち帰るのか迷いませんか。

おみくじで大吉を引いた場合のおみくじはどうするのがベストなのでしょうか?

結論をいうと、おみくじを結ぶべきか持ち帰るべきかの決まりは特にありません

凶が出たからといって、必ず結ばないといけない、というわけでもないんですね。

では、結ばずに持ち帰る場合の注意点をご紹介します。

おみくじは乱雑にしまったり、粗末に扱わない

大吉、凶などおみくじの運勢に関わらず、おみくじをくしゃくしゃにしたり、持ち帰っても机のうえに放置など、粗末に扱ってはいけません

神様からのアドバイスが書かれた手紙ですので、いつでも読み返せるように、キレイに折ってお財布に入れたり、手帳やカバンの中にしまいましょう。

古いおみくじは処分する

おみくじを持ち帰ったら、以前に引いた古いおみくじは処分するようにしましょう。

処分するのがちょっと心苦しい場合は、おみくじを結ぶところに結んできても構いません。

神様からいただいたものは、神様にお返しするのが一番いいかもしれませんね。



スポンサーリンク

おみくじで引いた大吉は結ぶ結ばない?正しいマナーがある!

おみくじで引いた大吉を結ぶか結ばないか、ちょっと悩みますよね。

良いことが書いてあるおみくじは、手元に置いて読み返したいとも思いますが、

持ち帰って部屋に放置したりしてなくしたりするぐらいなら、結んで帰った方がいいのでは?と思ったことがあります。

結ばずに持ち帰る場合のマナーは先ほどご紹介しましたが、結ぶ場合にもマナーがあるんですよ。

では、おみくじを結ぶときのマナーをご紹介します。

おみくじを結ぶ場所

おみくじを結ぶのは、「神様と縁を結ぶ」意味合いがあり、自分の願いを叶えてもらうために、神様との縁を結びます。

凶や大凶を引いた時に、木に結ぶというのは、「悪い運を神社の中に留めておく」という意味があるんです。

おみくじを結ぶ場所は、ご神木がいいと言われていますが、あまりにもたくさんのおみくじが結ばれると、木の生育が妨げられます。

ですので、ほとんどの神社では、おみくじを結ぶ場所が用意されていますので、利用しましょう。

ご神木でなくても、神社境内にある木におみくじを結ぶのは控えましょうね。

おみくじの結び方

おみくじの結ぶ時は、大吉を引いた場合は利き手で、凶を引いた場合は利き手と逆の手で結ぶといいとされています。

逆の手で結ぶことで、吉兆が反転すると言われています。

そして、結び方は普通に結ぶこと。

変にひねったり、縦結びはやめましょう。

おみくじを処分する場合は自宅でもできる!

持ち帰った後のおみくじって、どうしていますか?

財布の中にしまっているとしても、いつまで持っていればいいの?捨てても大丈夫?など、いろいろ疑問が出てきますねー。

おみくじの処分は自宅でしても大丈夫なんですよ。

ですが、おみくじを持ち帰る際の注意点でもご紹介したように、乱雑に扱ったり、粗末にすることはいけません。

おみくじを紙くずみたいに、くしゃくしゃポイは厳禁です!

おみくじを処分する正しい方法は、処分するおみくじを半紙などの白い紙や封筒、ビニール袋などに入れて、粗塩も一緒に入れます。

粗塩でお清めしてから、しっかり包んで燃えるごみとして捨てます。

捨てる際には、感謝の気持ちを忘れずに・・・。

意外と簡単ですね、神様からいただいた手紙は適当に処分すると気分的にもスッキリしないもんです。

是非実行しましょう!

おみくじで大吉を引いたのに内容が悪いこともある ?-まとめ-

おみくじで大吉を引いた時の効果は次のおみくじを引くまでとされており、

初詣以外でも神社やお寺でおみくじを引くことがあればその時まで効果があります。

おみくじで大吉が出た場合は、結んでも持ち帰ってもどちらでもOK、いずれにしてもおみくじを乱雑に扱ったり粗末にすることはNGです。

おみくじは神様からの、これからの過ごし方についてのアドバイスの書いたお手紙のようなものなので、出来れば持ち帰って、

何度でも読み返せるようにした方がいいのかもしれませんね。

もちろん、結んで帰っても大丈夫ですが、境内の木々に結ぶことは避けて、おみくじを結ぶ場所に普通に結びましょう。

ちなみに、おみくじの大吉って良いことばかりが書かれていると思いがちですが、おみくじの大吉の内容が悪いことがあるそうです。

この理由は、おみくじは占いと違って、未来を予測するものではなく、おみくじを引いたその時の運勢を示すもので、

その運勢に対して、どのように過ごしていくかのアドバイスが書かれています。

ですので、神様のアドバイス通りに実行できたら、その後の運勢はいくらでも変えることができるということなんですよ。

だから、おみくじの運勢が悪かったからと言って落胆する必要もありませんよ!

神様からのアドバイスをありがたく受け取って、より良い1年にしていきましょうね。

 

◆厄年のお祓いの服装にマナーはある?・・・こちらの記事もよろしければどうぞ。

404 NOT FOUND | プチオニ♪
素朴な疑問を解決できる情報を発信中!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました