くら寿司の恵方巻き2021は見た目のインパクトがすごくて話題になっています。
くら寿司の恵方巻きは予約なしで当日でも買える?
できれば、くら寿司の店内で食べられるなら、お寿司と一緒に食べたい!
と思うひとも多いのではないでしょうか。
この記事では、くら寿司の恵方巻き2021は当日でも買えるか、店内で食べることができるのか、メニューや値段、サイズやカロリー、予約・受け取り方法をご紹介します。
くら寿司の恵方巻き2021は当日でも買える?
\今年の節分は2月2日/
有明産のり使用で風味が違う!くら寿司の恵方巻、ご予約受付中だよ!
今年の新作恵方巻は、甘えびをたっぷり使用した『アマビエさん巻』!
他にもいろいろな恵方巻をご用意しているよ。
数量限定なのでご予約はお早めに~!
詳しくはhttps://t.co/NUfOBk3VAW pic.twitter.com/T04J17lNC2— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) January 25, 2021
くら寿司は趣向をこらした恵方巻きが注目されています!
恵方巻きは当日になって急に食べたくなったり、予約するのを忘れてたりと、くら寿司の恵方巻き2021が当日でも予約なしで買えたらいいんですけど、どうでしょうか。
くら寿司の恵方巻き2021は当日予約なしでも買うことができます。
ただし、くら寿司で恵方巻きを当日予約なしで買いに行ったら待ち時間がある場合もありますので、できるだけ当日でも予約の電話を入れてからお店に向かう方がスムーズです。
当日の混雑具合も店舗によって違うので、くら寿司の恵方巻きの予約を入れていない場合は当日に確認してみるといいでしょう。
また、数量限定の恵方巻きは予約しないと当日買えない可能性があります。
くら寿司の恵方巻き2021のメニューをご紹介します。
まるごといわし巻 350円(税別)数量限定!
くら寿司のまるごといわし巻はその見た目のインパクトがすごい!
名前の通り、いわしの塩焼きを1匹そのまま海苔巻きにしているんですよー。
毎年販売されているようですが、食べてみたいと注目している人が多数です♪
具材:いわし塩焼き、大葉、梅肉
アマビエさん巻 350円(税別)数量限定!
くら寿司では2020年ブレイクした「アマビエ」を恵方巻きにしちゃいました!
アマビエさん巻きは甘エビがたっぷり入った恵方巻きなのでお子さんも絶対好きな味ですね。
また、4種類のアマビエのイラストが入った特製フィルムで包装されているので、食べる時に剥がしてパリパリの海苔で食べられます。
どのイラストがあたるかはお楽しみです♪
具材:甘えび、えびマヨ、玉子、きゅうり
七福巻 230円(税別)
具材:うなぎ(関東は穴子)、おぼろ、えび、かんぴょう、三つ葉、たまご、椎茸煮
豪華かに太巻 350円(税別)
具材:かにほぐし身、たまご、きゅうり
たまご巻き230円(税別)
具材:たまご、きゅうり
えびマヨ巻 230円(税別)
具材:えびマヨ、きゅうり
まるかぶり細巻 各100円(税別)
鉄火巻き、きゅうり巻き、納豆巻きの3種類があります。
くら寿司の恵方巻き2021は当日店内でも食べられる?
くら寿司の恵方巻き2021は当日お店に買いにいくならついでに店内で食べられたら、他のお寿司も食べることができますよね。
くら寿司の恵方巻き2021は持ち帰り専用の商品ということで店内で食べることはできません・・・。
いつも行きつけの自然食品店で店頭販売の恵方巻を買って食べてたけど、今年から予約販売のみになってしまい買えなかったので、当日注文できるくら寿司の恵方巻にしたら、食べる時に自分で海苔を巻く手巻きタイプだった。海苔がパリパリの恵方巻って新鮮。
美味しかった♪#恵方巻— スパークリング (@FDLORlFGo1TNCCU) February 3, 2020
くら寿司の恵方巻きの予約は節分当日の2月2日まで受付しているので、お家に持ち帰ってゆっくり食べましょうね。
くら寿司の恵方巻き2021のサイズやカロリーは?
くら寿司の恵方巻き2021はどれもハーフサイズなので多すぎず食べやすい点が特徴です。
くら寿司の恵方巻き2021のサイズは7種類のうち、まるかぶり細巻だけが18cmの長さ。
他の6種類はすべて10cmの長さとなっています。
そして、くら寿司ではまるかぶり細巻以外の恵方巻きは海苔は後巻きになっているので、巻きずしのしっとりした海苔がお好みでないひとには嬉しいですよね。
また、気になるくら寿司の恵方巻き2021のカロリーもご紹介します。
- まるごといわし巻 343kcal
- アマビエさん巻 280kcal
- 七福巻 262kcal
- 豪華かに太巻 224kcal
- たまご巻き 238kcal
- えびマヨ巻 359kcal
白ご飯お茶碗1杯(150g)のカロリーが約240kcalなので、種類にもよりますが同じくらいのカロリーかそれ以上ですね。
くら寿司の恵方巻き2021は食べやすいし美味しいですけど食べ過ぎには注意です!
くら寿司の恵方巻き2021の予約期間と受け取り方法!
くら寿司の恵方巻き2021の予約は2021年1月4日~2月2日までの受付となっています。
そして、商品の受け取りは節分当日の2月2日のみとなっています。
ということはくら寿司の恵方巻きは当日でも予約できるということですね。
ただし、数量限定の商品については予約の段階で売り切れる可能性があります。
2021年の情報ですー。↓
子供が甘エビ好きなのでくら寿司のアマビエさんがいいなと思ったけどもう完売してる。。子供の恵方巻難民。甘エビがスーパーで売ってないのよねー。くら寿司で甘エビをテイクアウトして家で巻くかww
— ねるみ (@nerumi_zzz) January 27, 2021
くら寿司の恵方巻き2021の予約と受け取り方法は、
- 店舗で予約、受け取り
- 店舗に電話で予約、店舗で受け取り
- くら寿司アプリで予約、店舗で受け取り
の方法があります。
くら寿司のアプリから恵方巻きの予約ができるのはあまり知られていないので、是非お試しくださいね。
また、Twitterの情報によると恵方巻きの受け取り時間が10分刻みで指定できるようです・・・。
くら寿司で恵方巻予約しようかと思ったけど、受け取り時間が10分単位で指定できるようになっていて、むしろ迷っている。
— りきお (@rikio0505) January 26, 2021
#くら寿司 の #恵方巻「アマビエさん巻」
予約完了!!
チラシに「店頭にてご予約承り中!」って書いてたから、恵方巻はアプリ注文NGかなぁって思いつつ、試しにやってみたら、アプリでも予約できた😊 pic.twitter.com/uXQ5BZzdka— 実梨@秋田ポケGO赤TL34 (@millimetre_mm) January 17, 2021
くら寿司の恵方巻き2021もリーズナブルでいいサイズ! -まとめ-
くら寿司の恵方巻き2021は7種類もあって、ハーフサイズでお値段もリーズナブルなので人気です。
そして、くら寿司の恵方巻き2021はまるごといわし巻きやアマビエさん巻き、と他ではないようなインパクトで勝負!
そんな、くら寿司の恵方巻き2021は人気がありますので予約するのが一番確実ですし、節分当日の2月2日も予約できるのでサクッと予約した方がおすすめですよ。
予約せずに来店して恵方巻きを買えたとしても待ち時間があるとイヤですしね・・・。
また、くら寿司の恵方巻き2021は当日店内で食べることはできず、持ち帰り専用商品となっています。
2021年の節分ははくら寿司の恵方巻きをお家でゆっくり食べて節分を過ごしましょうね!
◆はま寿司の恵方巻2021は予約なしでも当日買える?・・・よろしければこちらの記事も参考にどうぞ。

◆イトーヨーカドーの恵方巻2021の当日販売のメニューや値段・・・よろしければ参考にどうぞ。

◆崎陽軒の恵方巻2021の販売はいつからいつまで・・・よろしければこちらの記事も参考にどうぞ。

コメント