鉄玉子は黒豆やなす漬けの色を鮮やかにしてくれるだけじゃなく、お湯を沸かすと良質の鉄分が摂れるアイテム。
鉄分補給は結構難しいので、鉄玉子で手軽に鉄分補給できるのは嬉しいですね。
鉄玉子でお湯を沸かすときは鍋ややかんを使うイメージがありますが、鉄玉子をティファールなどの電気ケトルにぽんっと入れることができるとさらに手軽ですよね。
この記事では、鉄玉子はティファールなどの電気ケトルに使っても大丈夫なのか、ホーローやテフロン素材の鍋ややかんや圧力鍋ではどうなのかご紹介します。
鉄玉子はティファールなどの電気ケトルで使っても大丈夫!
鉄玉子を入れてお湯を沸かすときに鍋ややかんではなくティファールなどの電気ケトルに使えると本当に気軽にお湯が沸かせますよね。
鉄玉子をティファールなどの電気ケトルに入れてお湯を沸かしても大丈夫です。
ただし、気をつけたい点は電気ケトルはお湯が沸騰している時、かなりグツグツしてきます。
鉄玉子をティファールなどの電気ケトルに入れた場合は、グツグツ沸騰しだした時に振動で鉄玉子がケトル内で一緒にグラグラして危険。
ですので、使う鉄玉子は底が安定したものを使う方が安全です。
そして、鉄玉子を電気ケトルに入れるタイミングはお湯を沸かす前、途中で入れるとお湯が跳ねて危険ですので気をつけてくださいね。
↓薄型の鉄玉子は電気ケトルの中でも安定ですし、使い勝手も良くて人気です♪
↓鉄玉子は炊飯器に使っても大丈夫・・・こちらの記事もよろしければ参考にご覧くださいね。

鉄玉子を電気ポットに入れっぱなしにするとどうなる?
鉄玉子は電気ポットに入れても使えるということで、実際に使っている人が多いんです。
鉄玉子を電気ポットに入れっぱなしにしておくと、面倒くさくないし良いんだけど錆びたりしないか心配ですよね。
鉄玉子を電気ポットに入れっぱなしにすると、やっぱり電気ポットの底が錆びてお湯を沸かしにくくなります。
そして、鉄玉子も錆びてしまいます。
鉄玉子を電気ポットに入れっぱなしにすることで錆びたとしても、お湯には問題はありませんが見た目が良くない・・・。
できれば、鉄玉子を電気ポットに入れてお湯を沸かした後は、毎回鉄玉子を取り出す方がいいですね。
お湯が沸いた直後の鉄玉子は熱々なので、トングやお箸で鉄玉子を取り出しましょう。
そんな時、鉄玉子は取り出しやすい形がいいですよね。
↓キャラクターの鉄玉子だとケトルからも取り出しやすいし、可愛いから愛着沸きますよ♪私はスヌーピー持ってます!
鉄玉子はホーローやテフロン加工のやかんや鍋を傷つける
鉄玉子は鉄の塊なので、とにかく重くて固いですよね。
ということは、鉄玉子を使う時に鍋ややかんの素材にも注意した方がいいんです。
鉄玉子のデメリットともいえるのは、お湯が沸騰した時に鍋ややかんの底を傷つけやすい点。
アルミやステンレスの鍋であれば素材がそのまま剥き出しなので、傷さえ気にならなければ大きな問題はありません。
鉄玉子をホーローやテフロン加工の鍋ややかんで使う場合はそのコーティングを剥がしてしまう可能性があります。
実は、私は知らずにホーローの鍋に鉄玉子を入れてお湯を沸かしていました。
確かに、ホーロー鍋の鉄玉子が触れていた部分がだんだんと錆びの色がついてきて取れなくなりました。
でも、ホーロー鍋の底が傷ついたという風には見えませんでしたね。
ホーロー鍋をきれいに使いたい人は、鉄玉子を使わない方がいいかもしれません。
また、鉄玉子をテフロン加工の鍋ややかんに使った場合は、テフロンが剥がれてくる可能性が高く、健康被害の面でちょっと心配ですね。
あと、鉄玉子でホーローやテフロン加工を傷つけない方法として、お茶パックに鉄玉子を入れてから使用する方法があります。
↓鉄玉子には副作用があって危険なのかどうか・・・こちらの記事も参考にご覧くださいね。

鉄玉子は圧力鍋でも使える!
鉄玉子は圧力鍋でも使えます。
特に黒豆を煮るときは圧力鍋を使うと簡単にできるといいますよね。
そして、黒豆の色を黒く仕上げるために鉄玉子が必要なので、圧力鍋に入れてキレイに仕上げましょう。
鉄玉子はいろんな使い方ができて便利! -まとめ-
鉄玉子は鉄分補給にも毎日使えるアイテムですが、その鉄分を活かしていろんな使い方ができます。
- やかんや鍋に入れてお湯を沸かす →良質な鉄分が摂れるだけではなく、カルキを除いてくれます。
- 黒豆やなす漬けを作るときに →色を鮮やかにします。
- あさりやしじみの砂出し → 早く、キレイに砂を吐き出させることができます。
- 花瓶に入れる → 花が長持ちします。
そして、鉄玉子はティファールなどの電気ケトルに使ってもOKですが、入れっぱなしにすると電気ケトルも鉄玉子も錆びますので毎回取り出しましょう。
また、鉄玉子はホーローやテフロン加工の鍋ややかんを傷つける可能性があるので、使用するのを避けるか、お茶パックに鉄玉子を入れて使うといいですよ。
鉄玉子は炊飯器にも使えるので、お料理の時にいろいろ使えますのでぜひお試しくださいね!
コメント