本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ビーズクッションを猫が破るか心配!トイレに使った時はどうする?対策方法3選!

ビーズクッション猫 生活

おうち時間を充実させるためにビーズクッションを買おうか検討中。

でも、猫を飼っているんでビーズクッションを破ったりおしっこしたりの粗相をするのではないかと思って買おうかどうか迷う・・・。

我が家には猫がいて大のビーズクッション好き。

私が座っていない時以外はうちの猫がビーズクッションに一日いるほどです。

この記事では、ビーズクッションを猫が破るのではという心配や、トイレに使われた場合の対処、粗相されないための対策などについてご紹介します。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

ビーズクッションを猫が破るのではないかと心配!

我が家の猫は初めてビーズクッションに座った日から自分専用のビーズクッションのように使っています。

ビーズクッションに猫がただ座っているだけであれば問題ありませんが、気になるのが爪とぎですよね。

起き上がった時なども爪を立てながら弓なりに体をしならせて伸びをするのですが、ビーズクッションの上でも爪を立てるのです。

ちょちょちょ~っと!

ビーズクッションを猫が破るのではないかといつもヒヤヒヤしてしまいます。

が、今のところビーズクッションをうちの猫が破ることはありません。

ビーズクッションはカバーと中身となるビーズの部分で分かれているものが大半で、カバーの材質が何であるかで破れやすさは異なります。

ビーズクッションの素材がポリエステル製であれば猫がいくら爪とぎをしても破れることはありません。

爪が引っかかりやすいような生地の場合は注意が必要です。

もっちりとした感触が希望の場合はポリウレタン製がおすすめですが、猫の爪には引っかかりやすく、爪とぎされやすいです。

壊れるほどではありませんが、爪痕が残ります。

ちなみに我が家ではニトリのビーズクッションで、ポリエステル製のカバーが付いています。

ビーズクッションに猫がトイレに使った時はどうする?

猫はトイレが汚かったり、汚れている場所などに粗相をしてしまうことがあります。

ビーズクッションに猫がトイレに使ってしまったら洗濯も大変ですよね

◆ビーズクッションの洗濯機にいれると破れた!・・・こちらの記事も参考にどうぞ。

ビーズクッションを洗濯機に入れて破れた時の対処方法!正しい洗濯方法は?
愛用のビーズクッションが汚れたので洗おうかと洗濯機に入れて洗濯してみたらエライことに!!ビーズクッションを洗濯機に入れて破れたらパニック!ビーズクッションを洗濯機に入れて破れた場合の対処方や正しい洗濯方法、乾かない時の上手な乾かし方をご紹介します。

 

ビーズクッションを猫にトイレ代わりに使われないように、常に猫用トイレを清潔にしておき、部屋なども猫が不快に感じないようにしておくことが大事です。

それでもビーズクッションを猫がトイレに使ってしまった場合は洗濯するしかありません。

ビーズクッションのカバーを取り外せて、カバーの材質が水などを通しにくい材質あるならば、ペット用の洗剤で洗濯をしてみてください。

すぐに洗濯すれば臭いも落ちます。

また、ビーズ本体にまで汚れがついた場合は、消臭剤(ペットのトイレの臭いを消す専用)をたっぷりスプレーして、日当たりの良い場所に数日干すようにしてください。

毎日スプレーしていると臭いが消えていきます。

ビーズは一度水分などが浸透してしまうと中のビーズが痛むので、ビーズの量が少なく感じるようになり、ビーズクッションの厚みがなくなります。

中に追加でビーズを入れなくてはいけなくなります。

布製カバーなどですでに1日以上放置されてしまった場合は、これらの方法を試してみても効果はあまりないでしょう。

猫を含めた動物に糞尿の臭いはとても強く、簡単には落ちないのでビーズクッションをトイレに使われないようにすることが大事です。



スポンサーリンク

ビーズクッションを猫に粗相されないための対策方法!

お気に入りのビーズクッションを猫の粗相から守る為に何か良い対策があれば是非試してみたいですよね。

猫がビーズクッションを気に入ってしまった場合は、猫に譲った方が粗相から守ることは出来ます。

猫はきれい好きなので、お気に入りの場所をトイレなどには使いません。

我が家ではビーズクッションではありませんが、猫の粗相対策として次のような事をしています。

粗相をしてほしくない物がある部屋に猫を入れない

ベタですが、猫に近づかれなければ粗相はされません。

常に気をつけていないといけないというこちらのストレスが溜まります。

トイレを常にキレイにする

トイレを常にキレイにししておけば、トイレ以外へ粗相をすることも減ります。

 

本当に猫のお気に入りになれば粗相はしませんので、ビーズクッションも猫のお気に入りになってもらい、共有できれば一番良いですよね。

ビーズクッションのおすすめ3選!

ビーズクッションといってもいろいろあるので自分に合うものを見つけたいですよね。

私も数年使い続けていて新しいビーズクッションを購入したいと思っています。

最近人気のビーズクッションをご紹介します。

Yogibo ヨギボー

ビーズクッションといえばこれ!といえるほど人気のあるヨギボー。

私もいつかは購入しよう計画を練っているところです(場所の問題で悩んでいます)。

さまざまなサイズと自分に合わせた用途に使用できるところが魅力的です。

色も13色展開でカラフルなので、ヨギボー1つあるとお部屋がぐっとオシャレになるでしょう。

無印良品 体にフィットするソファ

無印良品にもビーズクッションがあり、人気があります。

座りごこちがとてもよく、カバーのカラー展開がシンプルで簡単に洗えるのが特徴です。

店舗に設置しているものを試したことがありますが(コロナ禍前)大きさも1人用としては十分な大きさで、気持ちよかったです。

NITORI ビーズソファ(本体)

我が家のビーズクッションもニトリで購入しました。

サイズ展開がいろいろあり、別売りのカバーで好みのビーズソファにすることが可能です。

値段もお手頃
で、標準サイズだとちょっと小さめ(全身を包むほどではないサイズ)ですが、柔らかさなどは他のメーカーに引けを取りません。

ビーズクッションは猫がいても快適に使えます! -まとめ-

猫がいるご家庭でビーズクッションを購入することをためらっている方もいるかもしれませんが、大丈夫です!

猫がいてもビーズクッションを使うことは可能です。

猫が気に入って共有できるようになれば、買って良かったと思うはずです。

猫に気に入られてしまうと使える時間が減ってしまうかもしれませんが、

猫も人も気持ちよくビーズクッションを使うための工夫もしながらおうち時間を充実させましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
シェアする
プチオニ♪

コメント

  1. ppp より:

    ハッカ油を〜と記事に載せていらっしゃりますが、猫にハッカ油を嗅がせると中毒になってしまうので安易に使われるのはどうかと思います。当サイトを見て何かあったらいけないと思うので、記事を修正なさった方が良いかと思います。

    • masako masako より:

      PPPさん
      記事を読んで下さりありがとうございます。

      またご指摘の内容に関してはごもっともだと思うので、
      該当する部分は削除させていただきました。

      わざわざご連絡くださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました