希望に満ち溢れた、大学生生活の始まりは、入学式からスタートします!
中高生から見れば、大学生ってとても大人っぽく見えますよね。
そんな大学生に、あなたもなれる日がきましたよー!
大学の入学式ではどんなスーツを着ればいいのか、今まで制服だった人には想像つきませんよね・・・。
さらに、おしゃれでなおかつ安くで用意できたら、うれしいです!
この記事では、大学の入学式に着るスーツで女子に人気のブランドや、スーツの色や選び方などについてご紹介します。
大学の入学式に着るスーツで女子に人気のブランド2021・5選!
この投稿をInstagramで見る
大学の入学式はスーツを着ていく、ということぐらいは分かっているかと思います。
今までよりは大人っぽく、おしゃれに見せたい、でも費用は安く抑えたいですよね。
最近はどんなスーツが流行っているんでしょうか。
それでは、大学の入学式に着るスーツで女子に人気のブランドをご紹介します。
AOKI(アオキ)
AOKI(アオキ)はスーツ業界のシェアナンバー2を誇る大手ブランドです。
春が近づいてくると、テレビでも「AOKIのフレッシャーズフェア」のCMが流れていますよね。
アオキは若年層向けのスーツを扱っていて、お値段もお手頃です。
例えば、レディース5点セット(スーツ上下、シャツ、カバン、パンプス、パンスト)が税抜28,000円とはかなりお得ですよ!

・動きやすいものが多い
・スーツだけでなく、ブラウスやシャツも人気
洋服の青山
#景井ひな さんの #TikTok アカウントでは#洋服の青山 の店内で私服から #スーツ へ次々と
変身するオリジナル動画を投稿してくれてます😊@hinatter0219📱景井ひなさんTikTokアカウントhttps://t.co/GxUy3x0ibo
🔍洋服の青山特設ページを見るhttps://t.co/cD2s1O4uoj
— 洋服の青山【公式】 (@AoyamaOfficial) February 11, 2021
/#洋服の青山 ではじめる#入学式 で好印象にみられる 成功List💕
\
本日発売の雑誌 #Popteen 3月号では
好印象にみられるためのスーツや着こなしを提案❣#のんのん #あいりる #あやみん が
なりたい願望別にスーツを着てくれたよ🥰▷Popteenモデル着用商品はこちらhttps://t.co/MZk1WWZaZP pic.twitter.com/Q7uPLLAANR
— 洋服の青山【公式】 (@AoyamaOfficial) February 1, 2021
洋服の青山も大手ブランド、スーツに関しては間違いないってイメージですね。
TikTokで人気の景井ひなさんをイメージモデルに起用していたり、雑誌「Popteen」にスーツを掲載したりと、スーツが身近に感じます。
割と自分がスーツを着た時のイメージがわかりやすいのでは、と思います。
ちなみに、あまり知られていないかもしれませんが、はるやまもフレッシャーズ応援フェアやってます。
しかも、30%~50%OFFアイテムも多数あるので掘り出しものが見つかるかも?!
green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング)
「ユナイテッドアローズ」の低価格レーベルとして有名ですよね。
ユナイテッドアローズはおしゃれだけど結構高いので、グリーンレーベルリラクシングのスーツは私も御用達ブランドです。
キレイめカジュアルな感じが、かっちりし過ぎていなくていいです。

・内容コスパが良く、しっかりとした作り
・柄や色使い、素材感に人気がある
COMME CA ISM(コムサイズム)
コムサイズムは、家族をテーマにしたブランドです。
落ち着いた色目のスーツで、お値段もお手頃。
タックパンツの履き心地が良く、センタープレスが足長効果でキレイにみせてくれると評判です。

・上質で上品
・シックでモードなスタイル
ユニクロ
ユニクロを知らない人はいないほど、老若男女がユニクロの何かしらのアイテムを買ったことがあるのではないでしょうか。
それほど、庶民的なブランドとして定着していますよね。
とにかく安く、と考えている人は、とりあえずユニクロで探してみてはどうでしょうか。

・値段の割に素材がしっかりしている
・セミオーダー可能!
ユニクロのオンラインではセミオーダーができ、何通りもの組み合わせを試すことができるのが楽しいですよね。
少しお値段ははるかもしれませんが、検討してみてもいいのでは?
女子憧れのブランド
今までご紹介した人気ブランドは、おしゃれで安いを重視してピックアップしましたが、
その他のブランドでは、
- 組曲
- Theory
- INDIVI
- UNTITLE
など、大人っぽいスーツを展開しているブランドが人気です。
お値段は少々高めですが、素材がしっかりしていて、大人っぽいデザインなので、長く使えて飽きが来ないでしょう。
ちなみに、楽天市場ならいろんなレディススーツがそろっていますよ♪
大学の入学式のスーツの色は黒・紺・グレーが定番
この投稿をInstagramで見る
大学の入学式で着るスーツの色は、黒・紺・グレーが定番です。
なぜ、これらの色が定番なのかというと、入学式で着るスーツは、就職活動のリクルートスーツとして活用する人が多いからです。
最も多い色が黒で、誰にでも似合う色であり、フォーマルにも使うことができて無難だからでしょうね。
皆と同じじゃ嫌だ、と考える人は、紺やグレーを選びます。
黒色だと重く見えがちですが、紺だと爽やかで大人っぽい印象を与えながら、知的に見え、なおかつおしゃれっぽく見えるんですよ。
また、グレーは、桜の季節に似合う明るい色で女子が着ると柔らかく見えて、話しかけやすそうに見えるそうです。
初対面でも、明るい印象を与えることができる、おすすめの色です。
また、グレーは濃い色から淡い色までバリエーションが多いのも魅力ですね。
大学の入学式に着るスーツの選び方ポイント!
この投稿をInstagramで見る
大学の入学式に着るスーツの選び方のポイントを押さえておけば、スムーズにお買い物ができますよ。
今回の大学の入学式で着るだけでなく、今後の就職活動や冠婚葬祭に使うことを考えると、
- スーツのデザインは、かっちりとしたビジネス寄りのスーツ
- ボトムスはスカート、パンツどちらでも可。(スカートの方が多い傾向)
ボトムスの種類別、選び方のポイントをご紹介します。
これで、スーツ選びも迷わない、かもしれません・・・。
タイトスカート
タイトスカートは、基本的なスーツスタイルです。
シュッとスマートに、大人っぽくみえますよ。
比較的ぴったりとしたシルエットなので、サイズが合っていないとお尻の形が目立ってしまいます。
購入する時は、ちゃんと試着をして、体のラインがキレイに見えるものを選んでくださいね。
試着の際は、しゃがんでみたり、歩いたりなど、動きを確かめるのも重要です。
フレアスカート
フレアスカートは、タイトスカートよりもややカジュアルですが、女性らしさと可愛さを演出してくれるアイテムです。
足さばきが良く、歩きやすい点と、動くとスカートの裾がふわっと広がり、華やかに見えるのも特徴です。
パンツ
パンツスタイルは、活発な印象を与えます。
キャリアウーマンといえば、パンツスーツ!というイメージですよね。
パンツだと動きが制限されないので、いろんな場面で重宝しますが、大学の入学式ではまだ少数派なので目立ちたい人や、動きやすさ重視の方にはおすすめです。
大学の入学式にアクセサリーをつけても大丈夫!
この投稿をInstagramで見る
大学生になると、高校時代とは違って、アクセサリー禁止などと言われることもありません!
大学では、基本的にアクセサリーの着用は自由なのです。
スーツがカッチリしている分、シンプルなネックレスやピアスなどを付けると、おしゃれ度や女性らしさが増して、入学式にふさわしいものとなるでしょう!
ただし、フォーマルな場だからといって、例えばパールのネックレスなどガッツリしたものや派手なものは避けてください。
大学生であれば、小ぶりなシルバーのネックレスなんてステキですよ。
上品でさりげないアクセサリーを選ぶようにしましょうね。
大学の入学式に着るスーツは定番にして、小物でポイントを! -まとめ-
大学の入学式に着るスーツで女子に人気のブランドは、挙げたらたくさんありますが、おしゃれ・安さ
など何を重視するかによって選ぶブランドも変わってくるでしょう。
例えば、ユニクロは庶民的な価格で人気のブランドですが、他の人と被ってしまう可能性が高いのが難点といえば難点ですね。
ですが、ユニクロではオンラインでセミオーダーも可能で、セミオーダーを利用すれば他の人と被る心配もなくスーツが選べますよ。
また、実際のお店に行くのはちょっと面倒、安いものを探したいという方は、楽天市場ならスーツ・シャツ・セットアップなどの3点・4点セットなどお得なものや、
スーツの上下セットのみでお手頃価格のものがありますので、探してみてはどうでしょうか。
そして、スーツは就職活動にも使うことを考えて、スーツはビジネス寄りのかっちりしたものにして、シャツのデザインや色、
アクセサリーやバックなどの小物でアレンジできるというのもうれしいですね。
ご紹介したスーツの選び方のポイントを参考にして、長く使えておしゃれなスーツを探してみてくださいね。
コメント