銀行も年末年始はお休みとなり、うっかり振込を忘れていたり、お金を引き出さないといけなかったりしますよね。
ゆうちょ銀行の年末年始の営業に関しては事前に押さえておきたいです。
この記事では、ゆうちょ銀行年末年始2020-2021の手数料や振込について、コンビニATM手数料などをご紹介します。
ゆうちょ銀行年末年始2020-2021手数料は?
ゆうちょ銀行の年末年始2020-2021の窓口の営業は12月30日(水)まで、
年始は2021年1月4日(月)より通常営業となっています。
つまり、ゆうちょ銀行の年末年始の休みは2020年12月31日(木)~2021年1月3日(日)ということですね。
ゆうちょ銀行の年末年始の窓口は休みですが、ATMやインターネットバンキングから振込や現金の引き出しなど可能です。
ゆうちょ銀行は日曜日も営業しているATMが多いので年末年始も安心して利用できますね。
そして、気になるゆうちょ銀行の年末年始の手数料ですが
預入・払い戻しについては、平日・土曜日・日曜日・祝日共に無料なんです。
また、振込(=払い込み)については、152円~366円(払い込み額により異なります)
他の金融口座への振込は220円~440円
電信振替(ゆうちょ口座間の送金)は100円
となっていて、すべて平日と土日祝問わずATMの営業時間内で適用されます。
ちなみに、ゆうちょ銀行では原則として新札への両替は行っていません。
もし、新札が必要な場合は銀行で平日にしかできませんので12月30日までにお近くの銀行に行かないといけませんよ。
ゆうちょ銀行の年末年始2020-2021の振込の取り扱いは?
ゆうちょ銀行の年末年始2020-2021の振込はATMやゆうちょダイレクトからできます。
ただし、ゆうちょ銀行の年末年始休業日に当たる2020年12月31日~2021年1月3日は休日扱いとなりますので、
振込の反映は休み明けの1月4日(月)以降の対応となります。
また、ゆうちょダイレクトでの振込に関しても反映は同じく1月4日扱いです。
ゆうちょ銀行ATMについては年末年始の間は営業時間が以下の通りになります。
12月31日 0:05~21:00
1月1日 7:00~21:00
1月2日 7:00~21:00
1月3日 7:00~21:00
1月4日 7:00~23:55
上記営業時間は最長の営業時間であり、店舗のATMにより営業時間が違う場合があります。
そして、ゆうちょダイレクトの利用可能時間は以下のとおり。
- ゆうちょダイレクトのサービス 0:05~23:55
- ゆうちょ銀行あて振替(電信振替)0:05~23:55
- 他金融機関あて振込
12月31日 0:05~23:55
1月1日~3日 利用不可
1月4日 7:00~23:55
ゆうちょ銀行の年末年始2020-2021のコンビニATMの手数料は?
ゆうちょ銀行の年末年始2020-2021のコンビニATMの営業時間は0:05~23:55。
コンビニATMだとほぼ終日利用できるのがとても便利です。
ゆうちょ銀行のコンビニATMといえば主にファミリーマートに小型ATMが設置されています。
ゆうちょ銀行の年末年始2020-2021のコンビニATM手数料はなんと無料。
預入と払い戻しと残高照会ができます。
ゆうちょ銀行の年末年始はATMやインターネットが便利! -まとめ-
ゆうちょ銀行の年末年始2020-2021休業日にあたる2020年12月31日~2021年1月3日はATMやゆうちょダイレクトを利用することができます。
そして、ゆうちょ銀行で年末年始に振込したい場合ATMやマイゲートで可能ですが、休日扱いとなり振込の反映は翌営業日の1月4日以降となります。
また、ゆうちょ銀行の年末年始のATM手数料は終日無料というのがかなりうれしいですね。
ただし、ゆうちょ銀行の年末年始の手数料が無料なのは預入と払い戻しと残高照会のみ。
そして、ゆうちょ銀行のコンビニATMでは振込はできませんのでご注意くださいね。
ちなみに、新札が必要な場合はゆうちょ銀行では原則行っていませんので、他の銀行の窓口か両替機に平日のうちに向かいましょう。
◆新札を銀行で両替するのは土日はできません・・・こちらの記事もよろしければどうぞ。

コメント