手軽に大豆の栄養がとれてダイエット効果も期待できるおからパウダーはテレビでもよく取り上げられて人気がありますよね。
おからパウダーの使い方も簡単なので毎日の料理に取り入れたいところ。
でも、普段からおからパウダーに馴染みがないので売ってる場所やカロリーなど、分からないことも多いですよね。
この記事では、おからパウダーの売ってる場所やカロリー、ダイエット効果はいつから出るのかについてお伝えします。
おからパウダーの売ってる場所はどこ?
おからパウダーはそのままでも使えて値段も安く、とても便利な食材。
おからパウダーを売ってる場所はどこかというと、スーパーやドラッグストア、100円ショップなどです。
最近だと、たいていのスーパーならおからパウダーは置いてありますよ!
また、おからパウダーの売り場は豆腐売り場か、製菓材料、乾物コーナーです。
私はよくイオンで買い物しますが、イオンでは豆腐のそばにおからパウダーが置いてありました。
豆腐売り場になかったら、製菓材料か乾物コーナー、粉類のコーナーに陳列している店舗もあるので探してみてください。
そして、スーパーの他にも、ドラッグストアや100円ショップでも扱っている店舗があります。
おからパウダーは人気なので、売り切れていることもあるかもしれません。
楽天やAmazon、ヤフーショッピングなどでも販売されているのでネット通販もチェックしてみてくださいね!
↓きめ細かいおからパウダーなら、使いやすくて食感も滑らかですね。
おからパウダーのカロリーが高い!
タンパク質、カルシウム、食物繊維、大豆イソフラボンが豊富なおからパウダー。
栄養たっぷりでヘルシーなイメージですが、おからパウダーのカロリーはどのくらいかチェックしておきましょう。
おからパウダーのカロリーは、10gで42キロカロリーほどです。
生おからは10gで約12キロカロリーなので、生のおからと比べるとおからパウダーのカロリーの高さに驚いてしまいますね。
なぜこんなにカロリーが違うのかというと水分量の違い。
おからパウダーは生のおからの水分を飛ばして乾燥させたものなので、栄養分がぎゅっと凝縮されています。
そのため、おからパウダーと生のおからは同じ分量でもカロリーが高くなるんです。
ちなみに、小麦粉10gのカロリーは約37キロカロリー。
小麦粉と比べてもおからパウダーのカロリーは少し高めですが、糖質はおからパウダーのほうがずっと少ないです。
- 小麦粉10gの糖質量 7g
- おからパウダー10gの糖質量 0.5g
糖質は、こんなに違うんですね!
おからパウダーは糖質が少ないので、カロリーは気にする必要ないですよ。
とてもヘルシーで、ダイエットにも向いています!
おからパウダーのダイエット効果はいつから?
おからパウダーは糖質が少なく、内臓脂肪や中性脂肪を減らす必須アミノ酸が豊富に含まれています。
さらに「痩せホルモン」といわれるアディポネクチンや、便秘解消に期待できる食物繊維が含まれています。
と、いうことでおからパウダーはダイエットにぴったりの食材です。
ではおからパウダーのダイエット効果はいつから出てくるのかというと、早い人なら一週間くらいで効果が現れます。
おからパウダーは満腹感が得られるので食べすぎを防ぐことができますし、毎日続けていけばちゃんと効果があるはずですよ。
おからパウダーはそのままでも食べられるし、味もほとんどないので色々な料理に使えます。
簡単なので毎日取り入れて、無理せず健康にダイエットしましょう!
◆おからパウダーはまずい?大量消費の方法・・・こちらの記事もよろしければ参考にどうぞ。

おからパウダーのおすすめ食べ方4選!
おからパウダーを使った料理の定番といえば卯の花ですが、それだけでは飽きてしまいますよね。
おからパウダーは使い方がとても簡単なので、色々とアレンジできますよ。
おすすめの食べ方をご紹介します!
そのまま食べる
おからパウダーはそのまま食べてもOK!
ヨーグルトやサラダにかけたり、コーヒーに入れて飲んだりすれば毎日気軽に取り入れられます。
スイーツにする
甘い物が好きな人におすすめなのが、おからパウダーを使ったクッキーや蒸しパン。
糖質が抑えられるので「ダイエット中でも甘いものが食べたい!」という時に作ってみてください。
小麦粉やベーキングパウダーの量を減らし、おからパウダーを足して作ればヘルシーなおやつになります。
しっとりとした食感も美味しいですよ。
お好み焼きにする
小麦粉ではなくおからパウダーを使ったお好み焼き。
粉モノの料理は太ってしまいそうで心配ですが、低糖質のおからパウダーを使えば気にせず食べられます。
腹持ちが良いので食べ過ぎを防ぐこともできますよ。
ハンバーグのつなぎに使う
ハンバーグのつなぎとしておからパウダーを使うのもおすすめです。
私の家族はたくさん食べるので、うちではかさ増しとして少し多めにおからパウダーを入れています。
ヘルシーにもなるのでいいですよ!
おからパウダーは使い方が広がるアイテム! -まとめ-
おからパウダーはスーパーで手に入る身近な食材。
たくさんの栄養が含まれているうえにヘルシーで、ダイエットもできるなんてうれしいですね。
使い方も簡単なので、毎日いろいろな料理で取り入れていきましょう!
コメント