銀行も年末年始はお休みとなり、うっかり振込を忘れていたり、お金を引き出さないといけなかったりしますよね。
コンビニATMもありますが手数料がちょっと高いので、銀行の年末年始の営業に関しては事前に押さえておきたいです。
この記事では、関西みらい銀行年末年始2020-2021の営業日や振込について、ATM手数料などをご紹介します。
関西みらい銀行年末年始2020-2021営業日はいつまで?
関西みらい銀行の年末年始2020-2021の窓口の営業は12月30日(水)まで、
年始は2021年1月4日(月)より通常営業となっています。
つまり、関西銀行の年末年始の休みは2020年12月31日(木)~2021年1月3日(日)ということですね。
関西みらい銀行の年末年始の窓口は休みですが、ATMやインターネットバンキングから、手数料はかかりますが、振込や現金の引き出しは可能です。
ただし、新札への両替は平日にしかできませんので12月30日までに関西みらい銀行に行かないといけませんよ。
関西みらい銀行の年末年始2020-2021の振込の取り扱いは?
関西みらい銀行の2020-2021年末年始の振込はATMやマイゲートからできます。
ただし、関西みらい銀行の年末年始休業日に当たる2020年12月31日~2021年1月3日は休日扱いとなりますので、振込の反映は休み明けの1月4日(月)の対応となります。
また、マイゲートでの振込に関しても反映は同じく1月4日扱いです。
関西みらい銀行の年末年始2020-2021ATMの手数料は?
関西みらい銀行の年末年始2020-2021のATM手数料は終日有料です。
関西みらい銀行の年末年始休み中のATMの取り扱いと手数料をご紹介します。
2020年12月31日(木)~2021年1月3日(日)土日祝扱いとなり、預入れ・引き出し・キャッシュカードでの振込共に終日それぞれ110円の手数料が必要です。
そして、コンビニATM(セブン銀行・ローソン・イーネットを利用した場合の手数料は預入れ・引き出し・キャッシュカードでの振込共に各220円かかります。
また、関西みらい銀行の年末年始は現金での振込は取り扱い不可となっています。
ちなみに、関西みらい銀行の年末年始のATM営業時間については、下記の扱いとなります。
- 12月31日 →平日扱い
- 1月1日 →祝日扱い
- 1月2日 →土曜扱い
- 1月3日 →日曜扱い
例えば、12月31日は平日と同じ営業時間でATMが利用できるということです。
各店舗により営業時間が異なるので、お近くの関西みらい銀行の営業時間は要チェックです。
関西みらい銀行の年末年始のATM営業時間の案内はこちら↓
https://www.kansaimiraibank.co.jp/kojin/oshirase/download_c/files/20201223_nenmatunenshi.pdf
関西みらい銀行の年末年始はATMやインターネットが便利! -まとめ-
関西みらい銀行の年末年始2020-2021休業日にあたる2020年12月31日~2021年1月3日はATMやマイゲートを利用することができます。
そして、関西みらい銀行で年末年始に振込に関してもATMやマイゲートで可能ですが、休日扱いとなり振込の反映は翌営業日の1月4日となります。
また、関西みらい銀行の年末年始のATM手数料は休日扱いとなり110円~220円の手数料がかかります。
もし、新札が必要な場合は関西みらい銀行の窓口か両替機での対応となりますので、関西みらい銀行の窓口営業時間内に行きましょう。
◆関西みらい銀行はりそな銀行のATMを利用できます!・・・こちらの記事もよろしければどうぞ。

◆新札を銀行で両替するのは土日はできません・・・こちらの記事もよろしければどうぞ。

コメント