本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ぶどう狩りのベストな時期はいつ?関西でシャインマスカット狩り!

観光地

夏から秋にかけて人気のレジャーといえば、キャンプ、釣り、登山、そして果物狩り。

そんな果物狩りの中でもぶどう狩りは定番ですよね。

ぶどう狩りの時期は早いところでは7月下旬から、長くやっているところで10月下旬まで

8月中旬~9月下旬であれば日本各地にて行われています。

この記事では、ぶどう狩りに最適な時期や、関西エリアのぶどう狩りスポットや関西でのシャインマスカット狩りぶどう狩りを楽しむコツについてご紹介します。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

ぶどう狩りの時期はいつから?

ぶどうの収穫は、8月上旬から9月下旬が一般的なピークと言われています。

ですが、ぶどうにはたくさんの種類があり、品種によって収穫時期が違うのです。

食べたいぶどうの種類でおでかけ時期を決めてもいいですよね。

 

◆ぶどう狩りを10月下旬まで楽しめる!電車で行けるスポット6選!・・こちらの記事もご覧ください!

ぶどう狩りを10月下旬まで関西で楽しめる!電車で行けるスポット6選!
大人も子供にも人気のぶどう狩りの時期は、8月中旬~9月下旬がメジャーですが取り扱う品種により収穫時期が違う為、開催期間が農園によりバラバラです。関西のぶどう狩りスポットの中でも、10月もぶどう狩りできる農園、電車で気軽に行ける農園をご紹介。

 

ぶどう狩りの時期は、品種によって様々!

ぶどうの品種により、収穫時期が違うので開催期間も農園によってバラバラです。

主なぶどうの品種別に収穫時期をご紹介します。

シャインマスカット

収穫時期:8月中旬~9月下旬

種なしで皮ごとサクサク食べられる新しい品種で、ぶどう狩りの人気品種になりつつあります。

巨峰

収穫時期: 8月上旬~9月下旬

ぶどうの王様。皮が柔らかく香り良く、人気の品種です。

ピオーネ

収穫時期:8月上旬~9月下旬

見た目は巨峰っぽいけど、粒は大きく、味は巨峰よりまろやか。

巨峰と食べ比べると違いがよくわかります。

デラウェア

収穫時期:7月中旬~8月下旬

種なしぶどうの定番!小粒で甘く食べやすいので、お子様に人気です。

デラウェアが一番早い収穫なんですね。

スーパーでは秋に入っても見かけるので意外でした。



スポンサーリンク

ぶどう狩りで関西でもシャインマスカットが食べられる!

ぶどう狩りを関西でする場合人気品種となりつつあるシャインマスカットを取り扱う農園があるんです。

ぶどう狩りで関西でもシャインマスカット狩りができるスポットをご紹介します。

【和歌山県:有田巨峰村森園】

関西で最大級のぶどう狩り団地、有田巨峰村内にある観光ぶどう園。

栽培に使う肥料は、国産材のチップや牛フンなどを加えていて減農薬乳酸菌栽培を行っているので

ぶどうの味は甘くておいしいと評判です。

■開園期間 8/1~10月中旬

■営業時間 8:00~18:00

■定休日 開園期間中は無休

■〒643-0313
和歌山県有田郡有田川町川口1054-24
TEL 0737-32-3843

■アクセス 大阪方面から有田ICから約20~30分

白浜・御坊方面から有田南ICから約20~30分

■取り扱い品種
シャインマスカット、巨峰、種なしピオーネロザリオビアンコ、パイン など

■入園料
入園のみ 大人800円
小学生600円 小学生以下は無料。
(巨峰1房付)

食べ放題コース 大人1800円
小学生1000円 幼児500円
3才以下は無料

※入園コース・食べ放題コース共に、摘み取ったぶどうは買い取りです。

【兵庫県:アダチ観光農園】

西日本で本格的にさくらんぼ狩りができる農園。

完全予約制なので、事前に連絡しましょう。

■開園期間 8/20頃~

■営業時間 10:00~11:30
      13:00~14:30
 ※完全予約制、18:30~19:30のみ電話受付

■定休日 開園期間中は無休

■〒669-5225
兵庫県朝来市和田山町野村191-1
TEL 079-672-4593

■アクセス 和田山ICから約10分
      大阪市内から車で約1時間40分 

■取り扱い品種
シャインマスカット、藤稔、瀬戸ジャイアンツ

■入園料 一人600円(試食付) ※食べ放題ではありません。摘み取った分は買い取り

【大阪府:農業庭園 たわわ】

奥貝塚にある自然いっぱいの農園です。

タイミングが合えば、ぶどう狩りの他にもさつまいも掘り、栗拾いなども楽しむことができますよ。

■開園期間 8/3~

■営業時間 平日9:00~12:00
      土日祝 9:00~12:00

■定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)

■〒597-0103 大阪府貝塚市馬場3081番地
TEL 072-446-8000
(いろどりの店の営業時間内)

■アクセス 阪和自動車道もしくは大阪外環状線経由、貝塚IC出口の木積南の交差点から車で約5分

■取り扱い品種
シャインマスカット、デラウェア、サニールージュ、ハニーシードレス、ピオーネ など

【京都府:千弥農園】

すき焼きや焼肉等の食事付でもぶどう狩りを楽しむことができる農園です。

ぶどうがなくなり次第終了しますので、予約がおすすめです。

■開園期間 9/1~9月下旬

■営業時間 10:00~16:00

■定休日 開園期間中は無休

■〒597-0103 京都府京都市西京区大枝西長町1-60
TEL 075-331-0855

■アクセス 名古屋・大阪方面からの場合、
名神高速大山崎JCTより京都縦貫自動車道「大原野」IC下車すぐ

亀岡方面からの場合
京都縦貫自動車道「沓掛」IC下車

駐車場あり(50台)

■取り扱い品種
シャインマスカット、ベリーA、ピオーネ、ゴールドフィンガー、藤稔、デラウェア(品種によって収穫できる時期が多少異なります)

■入園料 3歳以上 一人200円
※買い取り制、一房500~1500円

9/14分まで予約受付、9/15以降は希望日の前日16:00以降に電話にて要問合せ

ぶどう狩りを楽しむためのコツ!

ぶどう狩りをより楽しむには、美味しいぶどうを選ぶのが鉄則です。

美味しいぶどうの見分け方ですが、ぶどうは房の根元から先端にかけて徐々に熟していきますので、先端の実が濃い色をしているぶどうは甘いです。

そして、ブルームという白い粉がついているぶどうも甘いぶどうであるサインなんです。

ブルームは実の乾燥を防ぐために自然に分泌される果粉です。

 

そして摘み取るぶどうを決めたら、茎の根元を持つか房の下の方を支えながらはさみで茎を切ってください。

もぎたてのぶどうをその場で食べられるのがぶどう狩りの醍醐味ですよね。

食べるときの注意ですが、ぶどうの果汁は服につくとなかなか落ちませんので汚さないように気を付けてくださいね。

心配な人は汚れてもいい服装で挑んだ方がいいでしょう。

ぶどう狩りはシャインマスカットが人気上昇中!-まとめー

シャインマスカットは種無し、皮ごと食べられてそしてとても美味しい!といいとこずくめの品種で手を汚さずに
サクサク食べることができます。

すぐに手を洗うことが難しいぶどう狩りではシャインマスカットは気軽に食べられるという点で、かなり魅力的なポイントですね。

そんな、シャインマスカットは、ぶどう狩りでもとても人気がある品種なんです。

関西ではシャインマスカットの取り扱いのある農園がまだまだ少ないですが、足をのばせばマスカットで有名な岡山県にもシャインマスカットを取り扱う農園があります。

岡山県へは関西から日帰りでも可能なのでおすすめです。

人気のシャインマスカットを思う存分楽しんでくださいね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
観光地
プチオニ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました