ダイナランドは、岐阜県にあるスキー場です。
イベントが多くて、高鷲I.C.やひるがの高原スマートI.C.からもアクセス抜群なのが人気の理由。
私もスキーにハマっていた頃、何度か利用したことがあるスキー場です!
めいっぱいスキーを楽しんだあとは、温泉にゆっくり浸かって疲れを癒したいと思いませんか?
この記事では、ダイナランド周辺の温泉についてやゲレンデ近くに温泉があるかどうか、また、ダイナランドのナイター情報もご紹介します。
ダイナランド周辺の温泉はゲレンデ近くにある?
ダイナランドで楽しんだ後は、ダイナランド周辺の温泉で汗を流して、ゆっくりお湯に浸かって疲れをとりたいですよね。
できれば、ダイナランド周辺の温泉でゲレンデに近いところにあると好都合ですよねー。
そして、ゲレンデ近くに温泉があるかどうか調べてみたところ、
ダイナランドのそばにあるホテル「ヴィラ・モンサン」にて日帰り入浴が可能です。
ただし、温泉ではないですが、長良川最源流の大日岳の清浄な伏流水を沸かしています。
この伏流水は、適度なミネラルを含んでいてお湯が柔らかくて多くの人に好評だそうですよ。
この投稿をInstagramで見る
ホテル ヴィラ・モンサン大浴場
- 営業時間:14時~16時
- 入浴料金:500円
タオルは200円、バスタオルは700円で販売しています。
どうしても、温泉に入りたい!という場合は、車で10分ほどのアクセスになりますが、温泉もあります。
ダイナランド周辺の温泉は日帰りスキーにおすすめ!
ダイナランド周辺の温泉は日帰りスキーの帰りにも寄ることができ、車があればダイナランドからすぐに行ける距離にあります。
一番近いところでは車で7分ほどのアクセスで湯の平温泉があります。
ダイナランドの周辺には、ひるがの高原スマートインター方面に、「牧歌の里温泉牧華」、
高鷲インター方面に「湯の平温泉」と「ふたこえ温泉」があります。
それぞれの温泉の詳細をご紹介しますね!
牧歌の里 温泉牧華
牧歌の里とは、グリーンシーズンは季節の花々や緑が広大な畑に広がり、冬は雪の積もった中で雪遊びができるテーマパークです。
かわいい動物もたくさんいて、動物とは一年中触れ合うことができるんです。
小さなお子さんがいるご家族は、牧歌の里で遊んでも楽しめますよ。
その、牧歌の里の中に、ウインターシーズンしか営業しない温泉があります。
大浴場はもちろんのこと、露天風呂も完備。
ミントミストルームやフィンランドサウナもあり、温泉を十分満喫できる施設となっています。
ちなみに、シャンプー、ボディーソープ、くし、ドライヤーが用意されています。
女性は化粧水と乳液、男性はヘアトニックが無料で使えるのもうれしいですね。
そして、タオルは有料ですが、バスタオルのレンタルは100円でできるので、お風呂に関しては手ぶらで行っても問題ありません!
レストランやお土産屋さんもあるので、お風呂上りの食事やお土産の買い忘れにも利用できます。
ダイナランドから車で約20分ほどの距離にありますが、ひるがの高原スマートICに近いので、帰り道に寄るのがいいですね。
- 入浴券 850円(中学生以上) 430円(4才以上小学生)
- 牧歌の里入園料セット券 1200円(中学生以上) 650円(4才以上小学生)
- 住所:〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
- 電話番号:0575-73-2888
- 営業期間:2019年12月21日(土)~2020年3月30日(月)
- 営業時間:平日 13時~21時 休日 11時~21時(入浴受付20時まで)
- 休館日:毎週火曜日 (2020年2月11日は営業)
湯の平温泉
湯の平温泉は、岐阜県郡上市にある温泉で、ダイナランドからは車で約7分の距離にあります。
大浴場と露天風呂があり、ジャグジーも利用できます。
休憩広間もあるので、お風呂に浸かったあとはちょっとゆっくりもできますね。
- 入館料 700円(中学生以上)350円(小学生)
- 住所:〒501-5303 岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792番地
- 電話:0575-72-6455
- 営業時間:10時~21時半(最終受付21時)
- 定休日:毎週木曜日(祝祭日の場合は営業)
ふたこえ温泉
ふたこえ温泉は、コージュ高鷲内にある天然温泉です。
コージュ高鷲とは、企業の保養所を一般に開放している総合健康施設で宿泊もできますが、日帰り温泉を利用できるんです。
大浴場と広々とした露天風呂、サウナを完備、レストランもあるので入浴後の食事もできますよね。
- 入浴料 大人650円 小人400円
- 住所:〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見48-1
- 電話:0575-72-6011
- 営業時間:11時~20時半(入館は20時まで)
- 定休日:毎週水曜日 (祝祭日の場合は木曜日休館)
ダイナランド周辺の温泉と宿泊情報
ダイナランドの周辺で宿泊することを検討している場合ですが、一番近いホテルは先ほどご紹介した、ホテル ヴィラモンサンになります。
ダイナランド周辺の温泉のある宿で1泊したいとお考えの場合は、先ほどご紹介した、ふたこえ温泉のコージュ高鷲が宿泊可能です。
その他の宿泊も一部ご紹介しますね。
湯の平温泉 お宿ゆのひら
お宿 ゆのひらは、ダイナランドから近い湯の平温泉にある純和風旅館です。
温泉はとなりの湯の平温泉を利用することになっていますが、休館日の木曜日はゆのひらのお風呂を利用します。
現在は素泊まりのみの利用ですが、近くにはコンビニやお食事処があり、食事に困ることはありません。
一番ピーク期といわれる年末年始でも、お1人6,000円ほどで利用できるのが魅力。
ご予約はお早めに!
高鷲ICおりて約2分の好アクセスもうれしいですね。
- 住所:〒501-5303 岐阜県郡上市高鷲町大鷲1809-1
- 電話:0575-72-5671
満天の宿
満天の宿は、ウイングヒルズ白鳥リゾート内にある和モダンなお宿です。
全客室露天風呂付きで、1日8組限定と隠れ家的なお宿なので、カップルにおすすめです。
客室に露天風呂付きなんて、なんという贅沢・・・その分宿泊代もリーズナブルではないですが、
夫婦やカップルでゆっくりと利用するのもたまにはいいですよね!
アクセスは白鳥IC、高鷲ICから車で約30分です。
その他、ホテルや旅館、コテージやペンションも点在していますので、気が向いた時にでも検討してみてください。
楽天トラベルなら、いろんなタイプの宿泊ラインアップがありますよ。
楽天トラベルでダイナランド周辺の宿泊を探す
https://travel.rakuten.co.jp/ski/272/hotel_rsv.html
ダイナランドの詳細情報!ナイター営業もある!料金もご紹介!
ダイナランドでは毎日23時までナイター営業をしています。
真っ暗な山の中に、ライトに照らされたゲレンデで、昼間よりも空いているし、思いっきり滑ることができるのがナイターの魅力。
まだまだ初心者で、転んでばかり・・・昼間だと人に見られるのは恥ずかしいと思う人もいるのではないでしょうか。
スキー・ボードの上達を目指して、こっそり練習するのもナイターならではの活用法です。
ナイター営業期間:2019年12月28日(土)~2020年3月21日(土)の毎日
- 営業時間:18時~23時(リフト最終乗車は22時半)
- 滑走可能コース:ダウンヒルコース、第1ゲレンデ、乙女コース下部
- 運行リフト:αライナークワッドリフト
- ナイターリフト券:大人2,700円 子供1,100円(別途リフト券の預り金500円が必要です)
当日の日中にダイナランドを利用した場合、ナイターリフト券購入の時に、日中のリフト券を提示すると割引を受けることができます。
- 大人 2,700円 → 2,200円
- 小人 1,100円 → 900円
近隣にお住まいの方は、ナイターのみの利用もよし、遠方からの人は周辺のホテルなどに宿泊して、
日中とナイターもガッツリスキー・スノボを楽しみましょう!
●ダイナランドに隣接の高鷲スノーパークについて・・・こちらの記事もご覧ください♪

ダイナランドと高鷲スノーパークをダブルで楽しもう! -まとめ-
この投稿をInstagramで見る
ダイナランドのコース数は33コースと、バリエーションも豊富。
初心者から上級者まで楽しめるようにコースが作られているので、ダイナランドのヘビーユーザーでも飽きずに楽しめます。
さらに、ダイナランドは高鷲スノーパークと隣り合っていて、リフト券も両山共通で利用できます。
高鷲スノーパークのコース数は12コースなので、両方合わせると45コース!
リフト券を駆使して、両山を満喫しちゃいましょう。
そして、両山を思い切り滑って、楽しんだあとは、疲れを大浴場や温泉で癒したいですよね。
ダイナランド周辺の温泉はゲレンデに近いですが、周辺には他のスキー場もたくさんあって、各ゲレンデに近い温泉が点在しています。
例えば、鷲ヶ岳スキー場の天然温泉鷲ヶ岳温泉やウイングヒルズ白鳥リゾートの満天の湯があります。
車があれば、温泉へのアクセスも簡単ですので、日帰り温泉に是非利用してみましょう。
コメント