薬味として人気の高い大根おろし。
大根おろしって使う量は少しなのに、大根を結構たくさんおろしてしまいがちですよね。
そして、残ってしまった大根おろしは捨てるのはもったいないし、冷蔵保存では日持ちがしません。
大根おろしを冷凍するとまずいという話を聞いたことがあるんですけど、本当なのでしょうか?
この記事では、大根おろしは冷凍するとまずいのかについて、栄養や賞味期限、離乳食に使えるのかをご紹介します。
大根おろしを冷凍するとまずい?
大根おろしは大好きなのですが、一度に使う量はあまり多くありませんよね。
だけど、ちょっとだけの大根をおろすのは難しいので、ついつい多く大根をおろして残ってしまう・・・。
もったいないぁと思いつつ大根おろしを捨ててしまうことが私にはあるのですが、皆さんはどうでしょうか。
残った大根おろしを保存するには冷凍はどうかな?と思ったものの、大根おろしを冷凍したらまずいのではと心配になりました。
大根おろしは冷凍保存が可能です。
しかも、大根おろしを冷凍したものを自然解凍すればおろしたてと同じように使えると言うのです。
目からうろこな内容です。
<大根おろしを冷凍保存する方法>
大根おろしの水気を軽く切る
空気が入らないようにラップをして冷凍庫に入れる
大根おろしを冷凍保存する方法はなんて簡単なんでしょう〜
大根おろしを冷凍したものを使うときは自然解凍することさえ守れば、おろしたてと変わらないんです。
大根おろしの自然解凍は室温で30分〜1時間置くだけでOK。
大根おろしの冷凍はまずくないということが分かったので、ちょっと一安心です。
冷凍の大根おろしはとても便利で人気商品ですよー。
大根おろしはおろすのが力がいって結構しんどいので、思いきっていい大根おろし器を買ってみると驚きです!
ふわふわの大根おろしが出来上がり~♪
大根おろしを冷凍すると栄養は変わらない?
余った大根おろしは冷凍保存がおすすめです。
大根おろしを小分けして冷凍しておけば、必要な分だけ使えるし、お味噌汁にそのままポンと入れることもできますね。
大根おろしは冷凍しても栄養は生の大根と変わりないのか気になりますよね。
大根おろしは冷凍保存しても、栄養・酵素などは減らないですので安心して冷凍保存ができますね。
しかし、大根おろしは栄養や酵素を減らさないようにする冷凍保存をしないと、栄養や酵素は減ってしまうのでご注意。
大根おろしの栄養や酵素を減らさずに冷凍にする何て難しそう・・・なんて面倒になりましたか?
大根おろしの栄養を減らさないように冷凍するポイントは
「大根をおろしてすぐに冷凍をする」
ことです。
大根はおろしてから時間が経つほど栄養や酵素は減ってしまいます。
できれば大根おろしを作って使う分だけ取ったら、残りはすぐ冷凍しちゃいましょう!
大根おろしを冷凍すると期限はいつまで?
大根おろしを冷凍保存すると長く保存ができると思ってしまいがちですが、実際のところ大丈夫なの?
もしかしたら、大根おろしの冷凍をずっと冷凍庫に放置しているなんてことはないでしょうか。
大根おろしを冷凍した場合は、冷凍庫から出さない状態であれば1ヶ月と結構長めに日持ちします。
ですが、大根おろしの冷凍したものを一度冷凍庫から出したり、解凍した場合はその日のうちに食べましょう。
ちなみに、大根おろしは冷蔵庫では1~3日ほど日持ちします。
大根おろしを冷凍すると離乳食に使える?
栄養もキープできて、長期保存が可能な冷凍大根おろしは色々な場面で使えそうな気がしますね。
大根おろしを離乳食に使うというママが多いようです。
大根おろしは冷凍して保存がききますし、冷凍庫から出してすぐに使えるのも便利です。
そんな大根おろしを冷凍して離乳食に使うアイデアはすぐに広まったんでしょうね。
ただし大根の根の部分は辛味があるので、真ん中の部分を使うようにしてください。
離乳食に使う大根おろしは大人が食べる大根おろしとは別にして作るのが良いでしょう。
大根おろしはすりおろされているから離乳食初期にピッタリです。
離乳食の初期などはおかゆに混ぜたり、他の野菜とまぜたスープにしたり。
大根おろしの冷凍したものにだしを加えるとより食べやすくなりますよ。
大根おろしを冷凍しておけばいつでも使えて便利! -まとめ-
大根おろしは冷凍保存できて色々と便利に使うことができます。
大根おろしは鍋の薬味や焼き魚の添えだけでなく、味噌汁に入れたり、煮物にちょっと加えてみぞれ煮などに。
大根おろしは冷凍保存でも栄養が減ることがないのがとても良いですね。
そして、大根おろしを冷凍すると賞味期限もぐんと長くなり、おいしさも栄養も変わらず。
大根おろしを離乳食に使う事もできるので、冷凍保存をしておけば好きな時に使えて便利。
これからは大根おろしは冷凍保存してたくさん使いましょうね。
◆大根おろしを作ると残る汁・・・飲む方がいい?・・・こちらの記事も参考にどうぞ。

コメント