本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アレグリア2023のチケットはどこで買うのがいい?座席の見え方はどこがいい?

イベント

アレグリアはサーカスエンターテイメント集団、シルクドソレイユの有名な演目です。

2023年、5年ぶりにアレグリアの上演が実現しています。

アレグリアは東京と大阪で各3ヶ月ほどの興行ですので、一度は観ておきたいですよね。

私はアレグリアを観に行くことが実現しましたので、その時のことをご紹介したいと思います。

この記事では、アレグリアのチケットはどこで買うのがいいのか、座席の見え方のベストな位置や飲食の持ち込みについてご紹介します。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

アレグリアのチケットはどこで買うのがいい?

アレグリアのチケットはWEBもしくは店頭窓口、コンビニで買うことができます。

<大阪公演のチケット>

WEB

フジテレビダイレクト/チケットぴあ/ローソンチケット/イープラス/楽天チケット/セブンチケット/CNプレイガイド

コンビニ

セブンイレブン(マルチコピー機)

ローソン、ミニストップ(Loppi)

ファミリーマート(マルチコピー機)

シルクドソレイユはファンも多く、アレグリアのチケットはいい席については販売されたらすぐになくなってしまいます。

そして、アレグリアのチケットをどこで買うとお得なのか、気になるところですよね。

アレグリアのチケットをここで買えばいい席が取れるというのは特にありません。

ですが、フジテレビダイレクトでのみ先行販売があるので、発売前はチェックしておくといい席が取れる可能性があります。

さらに、フジテレビダイレクトのみ、座席指定が可能なので、事前に座席を確定することができてお得です。

また、楽天チケットで購入する場合はポイントが使えますし、ポイントを貯めることもできるので楽天ユーザーにはおすすめです。

アレグリアのチケットを割引価格で買うには?

アレグリアのチケットを割引価格で買うには、クレジットカードのチケットサイト、企業の貸切公演などの特別枠を利用することができます。

アレグリアのチケットは決して安くはありませんので、割引価格で買えたら嬉しいですよね。

下記の価格について、子供価格は省略しているので、各サイトにて確認してください。

イープラス 

「ニッポン放送スペシャルデー」として東京公演で3日間割引価格で購入可能。

(3月29日(水)15:30~/4月5日(水)15:30~/4月7日(金)18:30~)

SS席9,800円、S席7,800円、A席5,000円 と約1,000〜3,000円の割引となっています。

楽天チケット

 文化放送リスナー感謝企画「文化放送スペシャルサンクスデー」として、2023年3月24日の公演が特別価格で利用可能。

SS席9,800円、S席7,800円、A席5,000円 と約1,000〜3,000円の割引となっています。

 

クレジットカード

クレジットカードによっては会員特別価格で購入できる場合があります。

JCBカード/エポスカード/ビューカード/チケットセディナ

JCBカード

JCBは全館貸切公演となるので、都合があえば是非利用したいですね。

【申込受付公演】 2023年3月4日(土)15:30~ 2023年3月26日(日)11:30~ (東京公演)

大阪公演の場合は貸切公演はないですが9月、10月は割引価格で購入できます。

S席(平日) 大人 12,800円 → 10,800円 /(土日祝)大人 13,800円 → 13,100円

>>JCBチケットでアレグリアのチケットチェックしてみる

エポスカード

エポスカードをお持ちの場合は東京公演、大阪公演の平日であれば特別価格で購入可能です。

エポスカード会員が利用できるエポトクプラザからチェックしてみてくださいね。

>>エポトクプラザでアレグリアのチケットをチェックしてみる

ただし、S席のみ対象です。

価格:S席(平日):10,800円/S席(土日祝):12,800円

ビューカード

ビューカードをお持ちの場合は、東京公演、大阪公演の平日S席のみ特別価格で購入できます。

>>CNプレイガイドビューカード会員専用ページはこちら

平日 SS席(大人):7,680円 /土日祝 SS席(大人):12,420円 → 東京公演

 

セディナカード

セディナカードをお持ちの方は、大阪公演の7〜10月の一部公演(指定日)について特別価格で購入できます。

(9月時点で受付終了)

>>チケットセディナはこちら

S席(平日) 大人 12,800円 → 10,800円 /(土日祝) 大人 13,800円 → 13,100円

JAFカード

JAF会員であればアレグリアを特別価格で購入することができます。

>>こちらからJAF入会ができます

アレグリアの特別価格を利用するには、申し込み期間がありますので、忘れないようにチェックですよ。

対象期間:8月2日(水)~10⽉15⽇(⽇)

価格:S席(平日)12,800円 →10,800円 /(土日祝)13,800円 →13,000円

通常であれば①決済手数料/件 ②システム手数料/枚 ③発券手数料/枚 ④その他費用が発生するところ、発送手数料500円+振込手数料のみで利用できます。

ただし、申込期間は限られています、以下の通りです。

8月公演:7月21日(金)まで
9月公演:8月18日(金)まで
10月公演:9月15日(金)まで

>>JAF会員専用申し込みサイトはこちら

リピーターチケットキャンペーン

アレグリアを2回以上観る人限定となりますが、観覧後のチケットの半券を提示するとS席は1,000円、A席なら1,500円割引価格でチケットを購入することができます。

半券1枚につき、2枚購入できるのでまだ観たことをない人を誘うのもいいですね!

ただし、購入できる場所はビックトップ会場のみ。

休憩中 → ビックトップエントランス内

終演後 → エントランス左側のチケットボックス

 

アレグリアの座席の見え方

アレグリアを楽しむためには座席選びも重要ですよね。

ただし、アレグリアの座席はフジテレビダイレクトでの購入以外は座席指定ができません・・・。

アレグリアの座席によって見え方がかなり違うので、どう楽しみたいかでエリアを選ぶといいかもしれません。

私はアレグリアを一度観に行ったことがありますので、その時の経験をもとにアレグリアの座席の見え方をご紹介します。

アレグリアの座席は以下のようになっています。(大阪公演)

引用:アレグリア公式ページ https://www.alegria-jp.com/outline-osaka.html

私が座った座席はCブロックの24列で、舞台の左側、背後には座席が3列程度しかないぐらい後方です。

Cブロックには舞台横に装置があるので、一部視界が遮られることがありました。

また、大量の紙吹雪が舞う場面がありますが、Cブロックから左のエリア(A〜Cブロック)はほとんど紙吹雪は降ってきませんでした。

エアリアルや空中ブランコなどは全体が見渡せる後方の方が見えやすいですし、一人での演技や舞台上での演目は前方の方がよく見えます。

ダイナミックな演技が楽しめるパワートラックは全体を見てもいいですし、舞台間近で迫力を楽しむのも良き。

Aブロックの座席であれば、楽器の演奏を近くで見ることができます。

アレグリアは座席によっても演目によっても見え方が違うので、それぞれの座席から楽しめるようになっています。

何回観に行っても楽しめそうなので、また行きたいなぁと思いました!

舞台の正面はDブロックなので、一番いいエリアといえますね。

アレグリアの演目は見え方が様々なので、一番前方以外は絶対にここがおすすめ、という場所はないのかなというのが一番の印象です。

とにかく迫力のある演技を見たい場合は特典つきのS席が間違いありませんし、すぐに売り切れてしまう座席です。



スポンサーリンク

アレグリアでは飲食持ち込みできる?

アレグリアでは飲食の持ち込みはできないようになっています。

会場近くにもコンビニはありません。

その代わり、アレグリアの会場では飲食物を販売していて、会場で購入したものについては座席まで持ち込んでもOKとなっています。

アレグリアの上映時間は休憩30分を含めて約2時間15分なので、飲み物はなくても我慢できるかなーという感じです。

開場時間は上演の1時間前、座席への入場は上演の30分前に開始されるので、ゆっくり飲食できる時間はあまりないかという印象もありますね。

会場前に到着してから、入場完了するまで混雑してて時間もかかりますので、事前に食事など済ませる時間があればいいですよ。

アレグリアは一度観たらまた行きたくなるぐらい面白い! -まとめ-

アレグリアは1994年に初演されてから2013年まで長く愛された演目です。

2019年に復活するも、コロナの影響で再び上演できなくなりました。

そして、2023年5年ぶりに東京と大阪で上演され話題になっています。

私はアレグリアの大阪公演で初めて観ることができて、本当に感激しました。

終わってすぐに、また観たい!と思えますし、チケット代もそれだけ価値があるし、何ならもっとお金を払ってもみる価値があると思いました。

そんな、アレグリアのチケットはどこで買うのがいいのか、ということは求めるものによって違ってきます。

いい座席を確保したいのなら、先行販売や座席指定が利用できる「フジテレビダイレクト」からの購入。

できるだけ割引価格で買いたいのなら、企業の貸切公演やクレジットカードのチケットサイトで特別価格での購入がおすすめです。

また、アレグリアの座席によって見え方はかなり変わりますが、どの席に座っても全く楽しめなかった、ということにはならないようになっています。

お目当ての演目に合わせて座席を決めるのもよし、ちょっと奮発して前方の座席を押さえるもよし、いろんな角度からアレグリアを見てみたいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント
プチオニ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました